|
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------- | |||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ 100W/ch INTEGRATED STEREO AMPLIFIER E-3000 5年間保証 税込価格¥495,000
E-3000は、上級機の技術を踏襲しクラスを超えた表現力と多彩な機能を備えたインテグレーテッド・アンプです。ボリューム・コントロール回路には『AAVA』を搭載し、演奏の瑞々しさを損なわずに音量を調整します。パワーアンプ部にはバランス回路『インスツルメンテーション・アンプ』を採用し、ノイズの影響を抑えながら理想的な電力増幅を実現しています。また、『バランスド・リモート・センシング』や『半導体 スイッチ』による出力インピーダンスの低減により、ダンピングファクター600を達成。さらに、電力増幅段には『バイポーラ・トランジスタ』3パラレル・プッシュプル構成を採用、100W/8Ω、150W/4Ωの出力は、スピーカー本来の魅力を引き出し、躍動感のある音楽を奏でます。別売りのディジタル入力ボード『DAC-60』やアナログ・ディスク入力ボード『AD-60』を増設すれば、ディジタル音楽信号やアナログ・ディスクの高品位再生もお楽しみいただけます。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ CLASS-A PRECISION INTEGRATED STEREO AMPLIFIER E-800S 5年間保証 税込価格¥1,265,000
E-800Sは、50周年記念モデルE-800
をモデルチェンジ、セパレートアンプのトップ・モデルに匹敵するクオリティを目指した、インテグレーテッド・アンプのフラグシップ・モデルです。
|
|||||||||||||||||||||||
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() NEW PRECISION CONTROL CENTERC-2300 税込価格¥803,000 C-2300は性能・音質面での一層の向上を図るために、AAVAを2回路平衡駆動とした『Balanced AAVA』を搭載、入力から出力まで完全バランス構成として低雑音化を実現し、音源の鮮度を損なうことなく音量を調整するプリアンプとして誕生しました。 また本機は、コントロール・センターに相応しく機能を充実、BASS、TREBLE、MID2ポジションの計4バンドのトーン・コントロールを装備し、 きめ細かい音色調整が可能となりました。 5年間保証
■MC/MM切替 (AD-60/AD-50/AD-30/AD-20増設時) リア・パネルに2枚のオプション・ボードが増設可能です。
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ E-4000 5年間保証 税込価格¥693,000
『E-4000』はセパレート・アンプで培った技術を踏襲したインテグレーテッド・アンプです。プリアンプ部には「ANCC」を採用した「AAVA」を搭載し、高い鮮度で音量調整を行います。パワーアンプ部には「インスツルメンテーション・アンプ」を採用しバランス伝送化、ノイズ性能を極限まで高めました。「パワー・トランジスター4パラレル・プッシュプルAB級動作」の出力段を備えたE-4000は、スピーカーのポテンシャルを余すところなく引き出し、魅力あふれるサウンド・ステージを再現します。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ E-5000 5年間保証 税込価格¥1,045,000
2019年に発売した50周年記念モデル第一弾のE-800は、純A級プリメイン・アンプの最上級フラグシップ・モデルとして、世界のオーディオファイルより高い評価を頂戴しています。
『Balanced AAVA』ボリューム・コントロール回路搭載
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() ステレオ パワーアンプ NEW P-4600 税込価格 ¥715,000 5年間保証 P-4600は、上級機の技術を可能な限り取り入れながら、強力な駆動能力を備えたAB級ステレオ・パワー アンプです。電力増幅段には、パワー・トランジスター6パラレル・プッシュプル出力段を採用し、従来モデルを大きく上回る定格出力150W/8Ωのハイパワーを実現しました。SN比125dB、ダンピング・ファクター800を達成、大型スピーカーを悠々とドライブし、深みのあるサウンドを奏でます。
|
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase DIGITAL FREQUENCY DIVIDING NETWORK DF-75 税込価格 ¥ 1,078,000 5年間保証
アキュフェーズは1976年にチャンネル・ディバイダーの初号機F-5を発売、進化を重ね1999年にディジタル・チャンネル・ディバイダーDF-35を発表しました。このたび発売しますDF-75はディジタル・チャンネル・ディバイダーでは5代目となります。
ディジタル入力 HS-LINK フォーマット 独自規格適合ケーブル HS-LINK専用ケーブルサンプリング周波数 Ver.1 32kHz〜192kHz(16〜24bit PCM) Ver.2 32kHz〜384kHz(16〜32bit PCM) COAXIAL フォーマット IEC 60958準拠/AES-3準拠適合ケーブル 75Ω同軸ディジタル・ケーブルサンプリング周波数 32kHz〜192kHz(16〜24bit PCM) OPTICAL フォーマット JEITA CP-1212準拠適合ケーブル JEITA規格光ファイバー・ケーブルサンプリング周波数 32kHz〜96kHz(16〜24bit PCM) アナログ入力最大入力 BALANCED/LINE 3.7V/3.7V 入力インピーダンス BALANCED/LINE 40kΩ/20kΩ A/Dコンバーター方式 4パラレル刄ー変調サンプリング周波数 176.4kHz(32bit PCM)、 352.8kHz(32bit PCM) ディジタル出力 HS-LINK フォーマット 独自規格適合ケーブル HS-LINK専用ケーブルサンプリング周波数 Ver.1 32kHz〜192kHz(16〜24bit PCM) Ver.2 32kHz〜384kHz(16〜32bit PCM) アナログ出力出力電圧/ 出力インピーダンス BALANCED 2.5V/50Ω LINE 2.5V/50Ω D/Aコンバーター ステレオ/モノフォニック 4MDS+方式/8MDS+方式 周波数特性 2〜50,000Hz(+0、-3dB)全高調波ひずみ率+雑音 0.0006%(20〜20,000Hz) S/N HS-LINK/COAXIAL/OPTICAL ステレオ:121dB、モノフォニック:123dB BALANCED/LINE ステレオ:117dB、モノフォニック:118dB ダイナミック・レンジ 119dB チャンネル・セパレーション 110dB(20〜20,000Hz) カットオフ周波数(Hz)/ 周波数ステップ(Hz) 0.1 1 10 0.1k スロープ特性(dB/octave) 6、12、18、24、48*2 、96*3 ディレイ(左右個別設定可)−3000〜+3000cm (時間を距離に換算、0.5cmステップ) レベル調整(左右個別設定可)『アナログATT』OFF時 −40dB〜+12.0dB (0.1dBステップ)『アナログATT』ON時 −50dB〜+2.0dB (0.1dBステップ) 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力 33W 最大外形寸法 幅465mm×高さ151mm×奥行396mm 質量 15.1kg
DIGITAL VOICING EQUALIZER DG-68 税込価格 1台 ¥ 979,0005年間保証
DG-68は最先端ディジタル・テクノロジーを駆使した第5世代のディジタル・ヴォイシング・イコライザーです。「ヴォイシング・イコライザー」は、リスニングルームの音場を補正するための「音場補正機能」と、一般にグラフィック・イコライザーと呼ばれる「再生音の音色を調整する機能」の2つを一体化した製品です。高度なディジタル・テクノロジーにより、リスニングルームの音場を付属のマイクロフォンで測定し、ユーザーが希望する音場特性に自動調整することが可能です。さらに、グラフィック・イコライザー機能によって調整した音場特性に自分好みの音色を設定することができます。
ヴォイシング 1/6オクターブ、67バンド IIRフィルター方式 ・調整範囲 ±12dB イコライザー 1/6オクターブ、80バンド IIRフィルター方式 調整範囲 ±12dB 測定信号 ワーブルトーン周波数特性 入力方式 スタイラスペンによる描画入力およびカーソル・キー入力 スペクトラム・アナライザー 1/3オクターブ、35バンド・リアルタイム方式表示レベル +18dB〜−90dB(6レンジ切替方式)周波数特性 0.5〜50,000Hz +0 −3.0dB 全高調波ひずみ率+雑音アナログ入力→アナログ出力 20〜20,000Hz間 0.0007% 利得 +12〜−90dB可変 アナログ最大入力 GAIN +6dB 0.89V GAIN 0dB 1.78V GAIN −6dB 3.55V A/Dコンバーター方式 4パラレル刄ー変調サンプリング周波数 44.1kHz、88.2kHz、176.4kHz、352.8kHz bit数 32bit D/Aコンバーター方式 8MDS+ サンプリング周波数 32kHz〜384kHz bit数 32bit ディジタル入力/ 出力 HS-LINK コネクター形状 RJ-45 適合ケーブル HS-LINK専用ケーブル COAXIAL フォーマット IEC 60958準拠 OPTICAL フォーマット JEITA CP-1212準拠 サンプリング周波数 HS-LINK Ver.1 DSD 2.8MHz(*1) 1bit PCM 32〜192kHz 16〜24bit Ver.2 DSD 2.8 / 5.6MHz(*1) 1bit PCM 32〜384kHz 16〜32bit COAXIAL PCM 32〜192kHz 16〜24bit OPTICAL PCM 32〜96kHz 16〜24bit USB端子 USB2.0/3.0 USBメモリー接続用(128GB迄)PCとの接続は不可 電源 AC100V 50/60Hz 消費電力 24W 最大外形寸法 幅465mm×高さ161mm×奥行396mm 質量 14.9kg (*1)ディジタル入力のみ |
|||||||||||||||||||||||
![]() Accuphase 50周年記念モデル 純A級 モノフォニック・パワーアンプ NEW A-300 税込価格 1台 ¥1,485,000 5年間保証 アキュフェーズのモノフォニック大出力アンプは創業以来たゆまぬ技術の研鑽を重ね、常に世界のハイエンド市場をリードして、数々の歴史に残る製品を送り出してまいりました。A-300は創立50周年モデルの第5弾、世界中で高い評価を獲得したA-250の後継モデルとして誕生した、純A級モノフォニック・パワーアンプです。回路・機構面全てに最新テクノロジーを結集、雑音特性の改善と高出力化によるA級動作領域の拡大により、音楽の持つ豊かな情感を再現できる、最高峰の性能と音質を実現しています。
独立した2台の完全同一回路のパワーアンプ・ユニットを並列ドライブする『Double MCS+回路』を搭載してノイズ成分を大幅に低減。増幅部全体を構成する『インスツルメンテーション・アンプ』の入力部は、完全ディスクリート回路のダブル構成、後段との絶妙なゲイン配分と相俟って、驚異的な高SN比の実現に成功しました。電力増幅段は『パワーMOSFET』20パラレル・プッシュプル構成として、新開発の高効率大型トロイダルトランスと大容量フィルターコンデンサーによる強力電源部により高出力化を達成、従来モデルを上回る125W/8Ω、250W/4Ω、500W/2Ω、1,000W/1ΩのA級動作と理想的な定電圧駆動 を実現しています。さらにプロテクション回路に、音質や長期信頼性に優れた『MOS FETスイッチ』や「エッジワイズ・コイル」などを搭載、さらに『バランスド・リモート・センシング』により、ダンピング・ファクターを大幅に改善するなど、スピーカーが持つ表現力を最大限に引き出すことが可能です。A-300は堂々たる風格を備え、パワーアンプの最高峰として新たな歴史を刻みます。
|
|||||||||||||||||||||||
プリメインアンプ L-507Z 税込価格¥693,000
音楽に生命を吹き込む増幅帰還エンジンLIFES Version 1.0
ラックスマンは、2025年に迎える創業100周年を⾒据え、1999年以来、長らくアンプ製品の⾳質を⽀え続けてきた増幅回路ODNF※を刷新し、さらにリアルで瑞々しく豊かな音楽性と圧倒的なオーディオ性能を獲得した新しい増幅回路⽅式LIFES※を完成しました。
ラックスマンの半導体プリメインアンプのデザインシンボルでもある針式メーター。L-507Zには、視認性に優れた⽩⾊LED照明付き・高応答特性の大型メーターユニットを搭載。
新LECUA1000
ボリュームには、音質劣化が少なくスムーズな音量調節を実現する、88ステップのアンプ回路一体型・電子制御アッテネーター新LECUA1000を採用。プリアンプ回路の出力には、次段を強力にドライブする上級機仕様のディスクリート・バッファー回路を搭載しました。
付属リモコンと新・電源ケーブル
ラックスマン製の主要なCDプレーヤーの操作も可能なアルミ製⾼級リモコンと、従来付属していたJPA-10000より導体径を増大した上で取り回しの良いスリムタイプへと進化した、ノンツイスト構造の新たなリファレンス電源ケーブルJPA-10000iを採用しました。
440(幅)×178(高さ)×454(奥行き)mm |
|||||||||||||||||||||||
-------------------------------------------------------------------------------------- | |||||||||||||||||||||||
![]() プリメインアンプ L-550AX-2 税込価格¥429,000 → 特別価格 ディスクリート構成のプリアンプ回路を採用し完成度を高めたマーク2モデル
電子制御アッテネーター新LECUA1000
プリアンプセクションにおいて、最も重要な役割を担う音量調節部には、上位機種L-590AXII同等のプリアンプ回路一体型・電子制御アッテネーター新LECUA1000※を搭載。従来型に対し入力段のバッファー回路を刷新し、88ステップのスムーズで音質劣化の少ない音量調節を実現しました。
革新の増幅帰還回路ODNF Ver.4.0
出力信号の歪み成分のみをフィードバックさせることで、初期スルーレートの速さと超広帯域によるナチュラルな音質を実現したラックスマン独自の増幅帰還回路ODNF※。L-550AXIIでは、パワーアンプM-700uや上位機種L-590AXIIの性能を受け継ぎ、高域の歪特性とS/Nを大幅に改善した最新のODNFVer4.0と3段ダーリントン・パラレルプッシュプル構成の大規模なパワーアンプ回路を搭載。純A級動作方式による定格20W+20W
(8Ω) の出力は、密度感と浸透力のある上質な音楽表現に加え、十二分なパワー設計による高いドライバビリティを実現しました。
バイポーラ・パラレルプッシュプル出力段。 440 (幅) × 178 (高さ) × 454 (奥行き) mm
|
|||||||||||||||||||||||
-------------------------------------------------------------------------------------- | |||||||||||||||||||||||
プリメインアンプ L-505UX-2 税込価格¥330,000 → 特別価格 高純度電子制御アッテネーター、LECUA
プリアンプ・セクションの心臓部であり、最も根幹をなす音量調節機能。L-505uXUはソリッドステート(IC)方式の回路構成を採用し、大幅なコンパクト化を果たした、オリジナルの高純度電子制御アッテネーターLECUAを搭載しました。
増幅回路の出力から歪成分のみをフィードバックし、初期スルーレートの速さと超広帯域、低歪を実現した、ラックスマン独自の帰還回路ODNF。L-505uXUは、アンプ回路の初段をパラレル化、2段目をダーリントン接続、さらに誤差検出回路の初段をパラレル化することで歪の検出精度を飛躍的に高めた最新バージョン4.0を搭載。 伝送路の低インピーダンス化と高S/N比を実現し、微小な音楽信号を正確に再現することで、緻密でダイナミックな音楽表現を獲得しました。 また、パラレル・プッシュプル構成を採用した出力段は、100W+100W(8Ω)、150W+150W(4Ω)のゆとりあるパワーを確保。ブックシェルフからフロアスタンディングまで、多彩なスピーカーを存分にドライブします。
440(幅)×178(高さ)×454(奥行き)mm、 |
|||||||||||||||||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------- | |||||||||||||||||||||||
外形寸法(W × H × D) 434 x 182 x 450 mm 質量:25s |
|
|
new DENON デノン プリメインアンプ PMA-2500NE
ミドルクラスオーディオコンポーネントの新たなベンチマークとなる2500NEシリーズ
|
![]() |
増幅回路を従来のフラットアンプ+パワーアンプの2段構成からハイゲインパワーアンプによる1段構成に変更。音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現しました。 さらに、パワーアンプ出力段の保護回路を刷新。電流リミッターを取り除き、パワートランジスタの温度変化をリアルタイムでモニターする方式に変更しました。加えてドライバー段のトランジスタの電流容量も1.5Aから2Aに強化。
その結果、アンプの瞬時電流供給能力は従来の2倍以上(110
A)となり、スピーカー駆動力の飛躍的な向上(ダンピングファクター: 700以上 20Hz – 20kHz)を実現しました |
||||||
「繊細さと力強さ」を高い次元で両立するために、出力段には微小領域から大電流領域までのリニアリティに優れ、大電流を流すことができるUHC-MOS( Ultra High Current MOS ) FETをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。
|
new DENON デノン プリメインアンプ PMA-1600NE
DSD / ハイレゾ対応USB-DAC搭載プリメインアンプ
|
寸法:434
x 131 x 375 mm
|
|
new DENON デノン プリメインアンプ PMA-1700NE
外形寸法(W × H × D) 434 x 135 x 410 mm 重さ:17.6s
|
|
----------------------------------------------------------------------------------------- | |
new DENON デノン プリメインアンプ PMA-600NE
Bluetooth & デジタル入力搭載
|
デノンのオーディオアンプ設計におけるもっとも重要なテーマである「繊細さと力強さの両立」を実現するために、一般的なトランジスタの3倍のピーク電流供給能力を持つHC(High
Current)トランジスタをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。
アナログ式ボリューム
|
外形寸法(W × H × D) 434 x 122 x 307 mm
質量 7.4 kg
![]() |
||||||||
NEW プリメインアンプ marantz マランツ PM12 OSE 税込価格¥385,000 「プレミアム3年保証サービス」
価格の制約を取り払い、限界を突き詰めたサウンドチューニング
新開発のHDAM®-SA3、DCサーボ搭載
電流帰還型プリアンプ
大容量で高品位なプリアンプ専用電源回路
定格出力200W(4Ω)Hypexスイッチング・パワーアンプ・モジュール「NC500」
リニアコントロール・ボリューム
Marantz Musical Premium Phono EQ
高音質のためにこだわり抜いたカスタムパーツ W440 x H127 x D453 mm 15.7 kg |
||||||||
|
||||||||
NEW プリメインアンプ marantz マランツ PM7000N 税込価格¥132,000
フルディスクリート電流帰還型パワーアンプ
優れた瞬時電流供給能力を支える強力な電源回路
可変ゲイン型ボリューム/プリアンプ
細部まで徹底された高周波ノイズコントロール
HEOSテクノロジーによる先進のネットワーク機能
Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetooth®対応
新開発J-FET入力型フォノイコライザー "W440 x H125 x D379 mm (アンテナを寝かせた場合) W440 x H190 x D379 mm (アンテナを立てた場合)" 10.8 kg |
||||||||
|
|
marantz マランツ プリメインアンプ PM5005 税別価格¥
32,500
プリアンプにフルディスクリート構成の電流帰還型増幅回路を採用。 さらに、圧倒的なハイスルーレートを誇るマランツオリジナルのディスクリート・アンプモジュールHDAM®SA2 + HDAM®SA3を実装し、ハイスピード化と超高域にまで至る優れたチャンネルセパレーションを実現。 オーディオ信号を内部で劣化させることなく、忠実にパワーアンプに送り出します。また、フルディスクリート構成のパワーアンプには、新たにV /Iサーボ回路を搭載。効率の良い的確な増幅を行うことにより、ノイズを低減させるだけでなく、クラスを超えたスケール感を再現します。 |
|
new
marantz マランツ プリメインアンプ PM7005 税別価格¥
100,000
マランツは、USB-DAC /プリメインアンプ「PM7005」を発売いたします。 さらに、同軸/光デジタル入力を各1 系統装備。TV やApple TV
とダイレクトにデジタル接続し、高品位な再生を楽しめます。 DSD 再生に対応したUSB-DAC 機能を搭載しました。ASIO ドライバーによるネイティブ再生および、DoP(DSD Audio over PCM Frames)方式により、PCからのDSD 信号(2.8 / 5.6 MHz)の転送が可能。 PCM 信号は最大192 kHz / 24 bitに対応。PC とクロックを同期せずPM7005 本体の高精度なクロック回路で制御を行うアシンクロナスモードにも対応。PC 側のジッターに左右されないジッターフリー転送が可能です。
|
デジタル チャンネル デバイダー
ディジタル・チャンネル・ディバイダーDF-65は、ディジタル技術を縦横無尽に駆使し、『高速40bit浮動小数点演算タイプDSP』を搭載して、4Wayまで可能なユニットを標準装備。
自由に設定できる59ポイントのカットオフ周波数と最大96dB/octaveの高精度ディジタル・フィルターを搭載。0.5cm単位で調整可能なタイム・アライメント、フィルター回路通過時の遅延時間を自動補正するディレイ・コンペンセーター機能を装備。
出力モードの『モノフォニック仕様』で多様な用途に対応します。
■高性能なハイパーストリームTM DACを『MDS++ 変換方式』に応用
MDS方式は、刄ー(デルタ・シグマ)型D/Aコンバーターを複数個並列接続することで、大幅な性能改善を図った画期的なコンバーターです。DF-65では、高性能な『ハイパーストリームTMDAC
』(ES9018S: ESSテクノロジー社製)を4回路並列動作させていますので、コンバーター1回路の場合に比較し、全体の性能は2(=√4
)倍に向上します。
■タイム・アライメントが可能、0.5cm単位で調整可能なディレイ機能
DF-65は、ディジタル信号処理による電気的な遅延によって、リスニングポイントまでの到達時間差を調整することができるディレイ:DELAY
機能を装備しています。また、通常ディレイは時間で表しますが、本機では遅延時間(秒)を音速から換算した距離(cm)で表示します。
■−40.0dB〜+12.0dB(0.1dBステップ)のディジタル・アッテネーターにより、左右チャンネルの精密なレベル調整が可能
■高効率スピーカーを使用している場合、特定チャンネルの残留ノイズを少なくする『アナログ ATT』機能装備(ON時:−10dB)
■豊富な入力端子を装備ディジタル入力:同軸/光/HS-LINK アナログ入力 :ライン/バランス
■『ボリューム・データの無いディジタル信号』が入力された場合に対し、スピーカーを保護する『フル・レベル出力保護』機能装備(動作時:出力レベルを−40dBに下げます)
■使用しないディバイダー・ユニットをOFF設定(文字・LED類など全消灯)可能
■左右独立で位相設定(4パターン)が可能
■設定した機能の保存/呼び出しができる、メモリー機能を装備
■以前の設定への復帰を可能にする、システム全体のバックアップ(保存と呼び出し)を装備
■不用意に設定変更ができないように、機能設定のセーフティ・ロックを装備
■ディスプレイへの文字表示、または独自の文字入力・編集可能〈登録文字入力または97文字から8文字を組み合わせて入力〉
■優美な自然木本木目仕上げのサイドパネル
● LEVEL右端上のマーク( )は、「フル・レベル出力保護」機能ON時点灯出荷時はL=R 同時モード 出荷時はL=R DELAY
同時モード ……左右 :正相 ……左右 :逆相 …… 左 :正相 右 :逆相 …… 左 :逆相 右 :正相 Feature:特長
■高性能なハイパーストリームTM DACを『MDS++ 変換方式』に応用
MDS方式は、刄ー(デルタ・シグマ)型D/Aコンバーターを複数個並列接続することで、大幅な性能改善を図った画期的なコンバーターです。DF-65では、高性能な『ハイパーストリームTMDAC
』(ES9018S: ESSテクノロジー社製)を4回路並列動作させていますので、コンバーター1回路の場合に比較し、全体の性能は2(=√4
)倍に向上します。
■タイム・アライメントが可能、0.5cm単位で調整可能なディレイ機能
DF-65は、ディジタル信号処理による電気的な遅延によって、リスニングポイントまでの到達時間差を調整することができるディレイ:DELAY
機能を装備しています。また、通常ディレイは時間で表しますが、本機では遅延時間(秒)を音速から換算した距離(cm)で表示します。
■−40.0dB〜+12.0dB(0.1dBステップ)のディジタル・アッテネーターにより、左右チャンネルの精密なレベル調整が可能
■高効率スピーカーを使用している場合、特定チャンネルの残留ノイズを少なくする『アナログ ATT』機能装備(ON時:−10dB)
■豊富な入力端子を装備ディジタル入力:同軸/光/HS-LINK アナログ入力 :ライン/バランス
■『ボリューム・データの無いディジタル信号』が入力された場合に対し、スピーカーを保護する『フル・レベル出力保護』機能装備(動作時:出力レベルを−40dBに下げます)
■使用しないディバイダー・ユニットをOFF設定(文字・LED類など全消灯)可能
■左右独立で位相設定(4パターン)が可能
■設定した機能の保存/呼び出しができる、メモリー機能を装備
■以前の設定への復帰を可能にする、システム全体のバックアップ(保存と呼び出し)を装備
■不用意に設定変更ができないように、機能設定のセーフティ・ロックを装備
■ディスプレイへの文字表示、または独自の文字入力・編集可能〈登録文字入力または97文字から8文字を組み合わせて入力〉
■優美な自然木本木目仕上げのサイドパネル信号がフィルター回路を通過する時にも遅延が生じます。この遅延を補正する機能がディレイ・コンペンセーター:『DELAY
COMP』です。左図は2Way 時を想定して、ディレイ・コンペンセーターの概念をわかりやすく描いたイメージ図です。
■アナログ/ディジタル回路を問わず、信号がフィル ター回路を通過するとき、出力信号は必ず遅れを 生じ、ステップ応答やインパルス応答が遅れます。
■DF-65では、遅延が大きいローパス・フィルター通過時のみ補正します。
■遅延時間は、フィルター回路の周波数が低く、フィ ルターの傾斜(スロープ)が鋭くなるほど大きくな ります。ディレイ・コンペンセーター機能
《ON時は信号の遅延時間を自動補正》 OFF時 :この計算結果を参考にして、ユーザーが自由にディレイ値を手動で設定。
最大外形寸法 幅465mm×高さ151mm×奥行396mm 質量 15.1kg
G-68は最先端ディジタル・テクノロジーを駆使した第5世代のディジタル・ヴォイシング・イコライザーです。「ヴォイシング・イコライザー」は、リスニングルームの音場を補正するための「音場補正機能」と、一般にグラフィック・イコライザーと呼ばれる「再生音の音色を調整する機能」の2つを一体化した製品です。
高度なディジタル・テクノロジーにより、リスニングルームの音場を付属のマイクロフォンで測定し、ユーザーが希望する音場特性に自動調整することが可能です。さらに、グラフィック・イコライザー機能によって調整した音場特性に自分好みの音色を設定することができます。
ディジタル信号処理部には、最新のディジタル信号処理専用プロセッサー(DSP)を搭載し、アナログ入力やハイレゾ・ディジタル入力に高度な信号処理を施します。各種のディジタル/アナログ入力・出力端子を装備して多彩な接続ができるように配慮し、最新のA/D、D/Aコンバーター回路を搭載してアナログ入出力の性能と音質を格段に向上させました。
DG-68は、これらの高度な自動測定・自動補正機能をどなたでも簡単に使えるよう、操作系を大幅に見直しました。また、高精彩・高解像度のIPS液晶を採用、スタイラスペンで希望のカーブを自在に描いて音場補正、操作性と豊富な表示機能を追求し、簡単でスピーディーな操作を実現しています。
さらに、USBメモリーを用いてデータの読み/書きと表示画面の保存が可能です。
DG-68は、ユーザーの思いどおりに音場と音色をコントロールすることで音楽再生の未知なる可能性を引き出します。
DG-68には3つの機能があります。各機能はHOME画面内の4個の大きなボタンから各画面への切り替えが可能です、特にヴォイシング機能は2つのボタンを用意しています。
各画面内のボタンやグラフなどは、付属のスタイラスペンで直接入力することができます。細かな調整をするときは、パネルの右側にあるカーソルボタンで上下左右に移動しながら入力することも可能です。
1.ヴォイシング(VOICING) 音場補正機能
ヴォイシングとは、マイクロフォンで部屋の特性を測定して理想的な音場に補正する機能です。ヴォイシングには2つの調整方法があります。全自動で簡単に調整が可能な「オート・ヴォイシング」、そしてじっくりと調整したい場合は、すべての項目を設定・確認しながら調整できる「マニュアル・ヴォイシング」を用意しています
2.イコライザー(EQUALIZER) イコライザー機能
イコライザーとは、音楽信号の各帯域を上下させて音のバランスを調整する機能です。本機は、100kHzまでの周波数帯域を80バンドのイコライザー素子に分割して、各バンドの大きさを調整することで思い通りの周波数特性に仕上げることができます。まずは、音楽を聴きながらスタイラスペンで思い思いのカーブを描くことです。音楽の色合いの変化を感じながらカーブを描くことで、より自分好みの音に近づけることができます。
3.スペクトラム・アナライザー(ANALYZER) 周波数分析機能
スペクトラム・アナライザーとは、聴いている音楽の周波数成分を表示して確認ができる機能です。本機は、50kHzまでの周波数成分を35バンドに分割して表示し、それぞれのバンドの大きさを分析することが出来ます。イコライザーを調整する時に、あらかじめ周波数成分を確認しておき、どのあたりを上げ下げすると効果的に調整できるのかを知ることができます。
消費電力 24W 最大外形寸法 幅465mm×高さ161mm×奥行396mm 質量 14.9kg
|