|
2チャンネル・ピュアオーディオアンプ・・・・・・・本物のオーディオで本物の音楽を!
|
|
|
------------------------------------------------------------------------------------------- |
|

NEW
INTEGRATED STEREO AMPLIFIER


E-280は「AAVA方式ボリューム・コントロール」搭載し、高SN比や低ひずみ率を実現したインテグレーテッド・ステレオアンプです。パワーアンプ部は、ハイパワートランジスタをパラレル・プッシュプル構成、強力電源部と出力回路の低インピーダンス化により、120W/ch(4Ω)のハイクオリティなパワーを実現しました。
さらに高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路を採用し、インスツルメンテーション・アンプにより信号経路をバランス伝送。スピーカーの挙動に影響を与えるダンピング・ファクターは、低出力インピーダンス化のためパワーアンプからスピーカー出力端子間のパターンと配線を見直すことにより500を達成しました。
パワーMOSFETスイッチによるプロテクション回路の無接点化を実現。新たにオプション・ボード2枚の増設が可能になり、上位モデル同等の拡張性を実現。セパレート・アンプの性能・音質を極限まで追求し、クラスを超える新たなステージを切り開きます。
-
アキュフェーズ独自の「AAVA方式ボリューム・コントロール」搭載
-
定格出力90W/8Ω 、120W/4Ω
-
『バイポーラ・トランジスター』2パラレル・プッシュプル電力増幅段
-
大型高効率電源トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部
-
インスツルメンテーション・アンプ構成のパワーアンプ部
-
パワーアンプ部にカレント・フィードバック増幅回路を採用
-
ロジック・リレー・コントロール信号切り替え方式
-
プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用
-
「ダンピング・ファクター」はE-270に比べ25%向上、500を達成
-
2枚のオプション・ボードを挿入可能なオプション・スロットを装備
|

|
|
 |
|

INTEGRATED STEREO AMPLIFIER
Accuphase アキュフェーズ(国産)
E-380
5年間保証
税込価格¥528,000 →特別価格
特別価格のお問い合わせはこちらから
出力を強化し進化を果たしたプリメイン・アンプ
電力増幅部や電源部の強化により定格出力の20%アップを果たしたE-380は、進化した
『AAVA』方式ボリューム・コントロールを搭載し、音楽信号の鮮度を落とさず音量調整を行います。
パワーアンプ部には『インスツルメンテーション・アンプ』を採用し、高いSN比を実現しています。
さらに出力回路の低インピーダンス化により、ダンピング・ファクター500を達成し、スピーカーの
ポテンシャルを限りなく引き出します。透明感と躍動感に満ちあふれた演奏をお楽しみください。


|
|
|
❶スピーカー出力切替スイッチ❷低音コントロール・ノブ❸高音コントロール・ノブ
❹トーン・コントロールON/OFFボタン❺位相切替ボタン❻モノ/ステレオ切替ボタン
❼コンペンセーターON/OFFボタン❽DAC入力切替ボタン❾MC/MM切替ボタン
10表示モード切替ボタン 11バランス調整ノブ 12プリ/パワー部分離スイッチ 13レコーダー・スイッチ |
|
|
|
■『インスツルメンテーション・アンプ』のパワーアンプ部 ■高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路
■ショート事故を未然に防ぐスピーカー出力保護回路 ■プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』を採用
■2系統の大型スピーカー端子 ■プリアンプ部とパワーアンプ部を分離可能
■バイアンプ接続を可能にするプリアンプ部出力端子 ■パワーアンプとして活用できるパワーアンプ部入力端子
最大外形寸法幅465mm × 高さ171mm × 奥行422mm 質量22.8kg
特別価格のお問い合わせはこちらから |
|
|

Accuphase プリメインアンプ
E-480 5年間保証
税込価格¥605,000
特別価格のお問い合わせはこちらから


E-480は、プリアンプ部に最新の『AAVA』方式ボリューム・コントロールを搭載し、一層鮮度の高い音量調整が可能になりました。
インスツルメンテーション・アンプ構成によりフルバランス伝送化されたパワーアンプ部は、高いSN比を実現しています。さらに『バランスド・リモート・センシング』による出力回路の低インピーダンス化により、ダンピング・ファクター:600を達成しました。
『パワーMOSFET』3パラレル・プッシュプル構成の電力増幅段による180W/8Ωの迫力あるサウンドをお楽しみください。
プリ部の心臓部には性能を向上し進化した「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載、バランス出力も装備しています。
パワーアンプ部の構成には、最新のインスツルメンテーション・アンプ方式を採用して信号経路をバランス伝送化、同一回路を並列接続することで諸特性を向上させる「MCS+」回路やカレント・フィードバック増幅回路を搭載、出力回路を低インピーダンス化してダンピングファクター:
600を保証、「MOSFETスイッチ」によるスピーカー保護回路を搭載するなど電気的性能や信頼性の向上を図っています。
出力素子には「パワーMOSFET」をチャンネル当たり3パラレル・プッシュプルで構成、低負荷インピーダンスの駆動能力を大幅に向上させています。
■ロジック・リレー・コントロール信号切替方式
■ライン入力5系統とバランス入力2系統
■レコーダー接続用のライン入出力端子
■入力端子毎に位相設定が可能
■ステレオ信号をモノフォニック信号に変換可能
■左右のバランスもAAVAで調整
■アナログ・プレーヤーの操作時などに有効な『アッテネーター』
■低音の量感を増やす『コンペンセーター』
■加算型アクティブ・フィルター方式『トーン・コントロール』
■インスツルメンテーション・アンプでバランス伝送を実現したパワーアンプ部
■『MCS+』回路と高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路
■スピーカー出力のショートからアンプを守る保護回路搭載
■プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』を採用
■『Yラグ』や『バナナ・プラグ』が挿入可能な2系統の大型スピーカー端子
■プリアンプ部とパワーアンプ部を分離可能
■バイアンプ接続を可能にするプリアンプ部出力端子
■プリアンプ部出力とパワーアンプ部入力の双方にライン端子とバランス端子を装備
■音質を重視したヘッドフォーン専用アンプ
■オプション・ボード増設スロットを2組装備
■ディジタル入力ボードの入力を切り替える『DAC 入力切替ボタン』(DAC-40/DAC-50増設時)
■ディジタル信号のサンプリング周波数表示(DAC-40/DAC-50増設時)
■高感度アナログ式ピーク・パワーメータ
ディジタル入力ボード DAC-50 税別¥
高音質・高精度『MDS++方式D/Aコンバーター』を
搭載。USB端子は、PCにダウンロードした《音楽ライ
ブラリー》をUSBケーブルで接続して、ハイレゾリュー
ション・データの高音質な音楽再生が可能。
●COAXIAL : 75Ω同軸ケーブル
: サンプリング周波数 32kHz〜192kHz、24bit
●OPTICAL : 光ファイバー
: サンプリング周波数 32kHz〜96kHz、24bit
●USB : USBケーブル(タイプBコネクター)
: サンプリング周波数 32kHz〜192kHz、24bit
最大外形寸法 幅465mm × 高さ181mm × 奥行428mm
質量 24.6kg
特別価格のお問い合わせはこちらから |
パワーアンプアッセンブリー
 |

オプション・ボード用の増設ス
ロットを2組装備していますの
で、3種類のオプション・ボード
(DAC-50,AD-50,LINE-10)
の中から2枚まで増設可能です。
|
|
|

Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ
E-650
5年間保証 税込価格¥836,000 特別価格のお問い合わせはこちらから


インテグレーテッド・アンプの新世代リファレンス・モデル
豊かな感性と磨きぬかれた技術により音を練り上げ、より一層進化。
Innovative:革新的な技術
Sound quality:最高の音質を目指して
最新技術と高品位グレードの素材を投入、より進化した『Balanced AAVA』方式ボリューム・コントロー
ルを搭載し、出力段は『パワーMOSFET』の3パラレル・プッシュプル構成。
パワーアンプ部は、最新のインスツルメンテーション・アンプ構成によりバランス伝送化。入力から出力まで完全バランス構成のインテグレーテッド・アンプが誕生しました。強力電源部と出力回路の低インピーダンス化により、150W/ch
(1Ω,音楽信号)とダンピング・ファクター800を実現。

オプションスロット
E-650は、セパレート・アンプのグレードを追求し、フラッグシップ・モデルのエッセンスを限りなく注入した最高峰のインテグレーテッド・アンプです。
プリアンプの最上位モデルC-3850が搭載する「Balanced AAVA」方式ボリューム・コントロールを、インテグレーテッド・アンプで初めて搭載、外来ノイズの影響を受け難い「Balanced
AAVA」が電気的特性を大幅に向上しています。
パワーアンプ部にはインスツルメンテーション・アンプを採用しバランス伝送を実現、入力から出力まで完全バランス構成のインテグレーテッド・アンプです。
出力素子には「パワーMOSFET」3パラレル・プッシュプルの純A級動作を採用。強力な電源部と徹底した出力回路の「低インピーダンス化」により、150W/ch(1Ω,音楽信号に限る)の出力とダンピングファクター800を達成しました。
負荷インピーダンス 2 〜 16Ω
ステレオ・ヘッドフォーン 適合インピーダンス 8Ω以上
電源 AC100V 50/60Hz
消費電力 168W 無入力時
290W 電気用品安全法
215W 8Ω負荷定格出力時
最大外形寸法 幅465mm × 高さ191mm × 奥行428mm
質量 25.3kg
|
|
Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ
E-800
5年間保証
税込価格¥1,133,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
アキュフェーズは1972年創立。これから迎える半世紀の節目に向けて意欲的な製品を開発しました。
E-800はE-650の上級機に相当するインテグレーテッド・アンプの新フラグシップ・モデルです。
プリアンプ部にはC-3850で採用した『Balanced AAVA』方式ボリューム・コントロールを最適化して搭載。
パワーアンプ部には『インスツルメンテーション・アンプ』や『パワーMOSFET』6パラレル・プッシュプルA級動作を採用しました。E-800は本格的なセパレート・アンプに匹敵するクオリティを実現します。


-
「パワーMOSFET」6パラレル・プッシュプルの純A級動作
-
50W/8Ω、100W/4Ω、200W/ 2Ωのリニア・パワーと300W/1Ω(音楽信号)の出力を達成
-
ボリューム・コントロールにはC-3850で採用した『Balanced AAVA』回路を凝縮し搭載
-
高精度・高剛性『ボリュームセンサー機構』
-
大型高効率トロイダル・トランスと、大容量60,000μFのフィルター・コンデンサーを2個搭載した電源回路
-
『バランスド・リモートセンシング』や『MOSFETスイッチ』採用。ダンピング・ファクター1,000達成
-
プリアンプ部とパワーアンプ部を分離可能
-
バランス入力3系統とライン入力5系統装備
-
ショート事故を未然に防ぐスピーカー出力保護回路
-
2枚のオプション・ボードを挿入可能なスロットを装備
-
ディジタル入力ボード「DAC-60」(別売)で、ディジタル機器のハイレゾ音源を演奏
-
アナログ・ディスク入力ボード「AD-50」(別売)で、アナログ・レコードを再生
-
幅465mm × 高さ239mm × 奥行502mm
-
重さ:36s
|
|

Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ
E-4000
5年間保証
税込価格¥693,000 特別価格のお問い合わせはこちらから


『E-4000』はセパレート・アンプで培った技術を踏襲したインテグレーテッド・アンプです。プリアンプ部には「ANCC」を採用した「AAVA」を搭載し、高い鮮度で音量調整を行います。パワーアンプ部には「インスツルメンテーション・アンプ」を採用しバランス伝送化、ノイズ性能を極限まで高めました。「パワー・トランジスター4パラレル・プッシュプルAB級動作」の出力段を備えたE-4000は、スピーカーのポテンシャルを余すところなく引き出し、魅力あふれるサウンド・ステージを再現します。
-
『AAVA方式ボリューム・コントロール』搭載
-
AAVAによる左右のバランス調整
-
「インスツルメンテーション・アンプ」構成のパワーアンプ部
-
信頼性に優れたロジック・リレー・コントロール信号切替方式
-
パワー・トランジスター、4パラレル・プッシュプルAB級動作
-
2系統の大型スピーカー端子 出力180W/8Ω、260W/4Ωのハイパワー
-
高ダンピング・ファクター:800
-
大型高効率トロイダル・トランスと高耐圧・大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部
-
プロテクション回路にリレーを使わず「MOSFETスイッチ」採用
入力端子毎に位相設定が可能
-
ショート事故を防ぐスピーカー出力保護回路
-
2枚のオプション・ボード(別売)を挿入可能なスロットを装備
-
ディジタル入力ボード「DAC-60」(別売)でディジタル機器のハイレゾ音源を演奏
-
アナログ・ディスク入力ボード「AD-50」(別売)でアナログ・レコードを再生
-
振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製インシュレーター
-
最大外形寸法 幅465mm × 高さ181mm × 奥行428mm 質量 24.4k
|
|
|

Accuphase アキュフェーズ プリメインアンプ
E-5000
5年間保証
税込価格¥1,045,000 特別価格のお問い合わせはこちらから
2019年に発売した50周年記念モデル第一弾のE-800は、純A級プリメイン・アンプの最上級フラグシップ・モデルとして、世界のオーディオファイルより高い評価を頂戴しています。
この度発売いたしますプレシジョン・ステレオ・プリメインアンプ『E-5000』は、創立50周年記念の第四弾モデルです。
E-800に匹敵するクオリティを保ちながら、これまでにない大出力を実現するAB 級プリメイン・アンプのフラグシップ・モデルです。プリアンプ部に
Balanced AAVA を搭載、プリアンプ入力からパワーアンプ部まで完全バランス構成の信号伝送を実現。
パワーアンプ部はパワートランジスタ5個を並列駆動で240W/ch(8Ω)、320W/ch(4Ω)のダイナミックな出力を達成、セパレート・アンプと遜色のない性能と音質を実現します。
新規設計の大型アナログメーター採用による圧倒的な存在感、AB 級ステレオ・プリメイン・アンプのフラッグシップ・モデル誕生です。


『Balanced AAVA』ボリューム・コントロール回路搭載
■信頼性に優れたロジック・リレー・コントロール信号切替方式
■ 豊富な入力端子(ライン5系統/バランス2系統)
■ レコーダー接続用入出力端子(ライン)
■ 入力端子毎に位相設定が可能
■ ステレオ信号をモノフォニック信号に変換可能
■ Balanced AAVAによる左右のバランス調整
■ 瞬時に音量を下げられる-20dBの『アッテネーター』
■聴感上のエネルギー・バランスを整える『コンペンセーター』
■ 加算型アクティブ・フィルター方式『トーン・コントロール』
■ 『インスツルメンテーション・アンプ』構成のパワーアンプ部
■ 高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路
■ ショート事故を未然に防ぐスピーカー出力保護回路
■プロテクション回路には、インピーダンスが低く、信頼性が高い『MOSFETスイッチ』を採用
■ 出力切替や同時出力が可能な2系統の大型スピーカー端子
■ バイアンプ接続を可能にするプリアンプ部出力端子(ライン/バランス)
■ パワーアンプとして活用できるパワーアンプ部入力端子(ライン/バランス)
■ ディスクリート回路による高音質ヘッドフォーン専用アンプ
■ 2枚のオプション・ボードを挿入可能なスロット<AD-50/AD-30/AD-20増設時> ・ フロント・パネルからのMC/MM切替
・ フロント・パネルからのDAC入力切替 ・ ディジタル入力信号のサンプリング周波数表示
■振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製インシュレーター
■極太OFC導体5芯構造を採用し、音質を重視した電源コード『APL-1』を付属
■バランス構成ボリューム・コントロール回路『Balanced
AAVA』一般的なプリアンプは、可変抵抗を使ってボリュームを調整するため、接点の劣化、いわゆるガリが発生したり、通常のボリューム位置でノイズが増加したりします。
一方『AAVA』は、入力信号から大きさの異なる複数の信号を作り、その信号の組み合わせを切り替えて音量を調整します。
したがって、ガリが発生せず、全てのボリューム位置で極めて少ないノイズ・レベルを実現できます。
E-5000では『AAVA』をバランス回路で構成した『Balanced AAVA』を搭載し、優れたノイズ性能を実現しています。 |
静かで滑らかな操作感の『ボリューム・センサー機構』
AAVAは、『ボリューム・センサー機構』でボリューム・ノブの位置を検出し、信号の組み合わせを切り替えて音量を調整します。
本機では、アルミニウム・ブロックを超精密加工で削り出し、硬く重い素材を用いた『ボリューム・センサー機構』を自社開発、ノブ回転時の滑らかな動作、重厚な操作感、緻密な位置検出を実現しています。
また、リモート・コマンダーによる操作時の動作音を抑え、静かで快適な音量調整が可能です
幅465mm × 高さ211mm × 奥行502mm
重さ:33.8s |
|
|
|

PRECISION STEREO PREAMPLIFIER
NEW C-2900 税込価格¥1,
540,000
特別価格のお問い合わせはこちらから


創業以来半世紀にわたるノウハウにより『C-2900』が誕生しました。
理想の音量調節を追求した『AAVA』方式ボリューム・コントロールは、バランス回路で構成した『BalancedAAVA』に進化、大幅な性能向上を実現しています。さらに、『BalancedAAVA』の主要回路をディスクリート部品で組み上げることで、微小なレベルの信号伝送における正確さを追求しました。選びぬかれた最高の部品をふんだんに使い、これらを高度な設計と余裕のある動作によって信頼性を極限まで高め、熟練者の手によって一台一台丁寧に創り上げられたC-2900は、音楽作品を愛するオーディオ・ファイルにふさわしいプリアンプです。
■ 『Balanced AAVA』ボリューム回路搭載
■高音質・長期安定性に優れた、ロジック・リレー・コントロール信号切替方式
■ 信号伝送回路のプリント基板には、銅箔面に金プレートを施した低誘電率・低損失『ガラス布フッ素樹脂基材』を採用
■ 左右独立構成の『トロイダル・トランス』と『フィルター・コンデンサー(10,000μF×4個)』による電源回路
■ 静かで滑らかな操作感を実現した新開発ボリューム・センサー機構
■ 豊富な入出力端子(ライン入力5系統/バランス入力2系統/ライン出力 2系統/バランス出力2系統)
■ レコーダー接続用入出力端子(ライン)
■ 外部プリアンプとの接続が可能な『EXT PRE』入力端子(ライン/バランス)
■入力端子毎に位相設定が可能
■ トータル・ゲインを整えるゲイン切替機能(12/18/24dB)
■ 『Balanced AAVA』による左右のバランス調整
■ ステレオ信号をモノフォニック信号に変換可能
■ 瞬時に音量を下げられる-20dBの『アッテネーター』
■ 聴感上のエネルギー・バランスを整える『コンペンセーター』
■ ON/OFFが可能な入力表示と視認性の高い音量表示
■ パラレル・プッシュプル出力段搭載ディスクリート構成高音質ヘッドフォーン・アンプ
■ レコードの反りによる超低域ノイズをカットする『サブソニック・フィルター』
■
フォノイコライザー・ユニット増設時フロントパネルからの切り替え機能 ・MC/MM切替 ・MC負荷インピーダンス切替(10/30/100/200/300Ω)
・ゲイン切替(MM:34/40dB、MC:64/70dB)
■ 厳選した自然木を使い、専門職人が丹精込めて製作した『本木目』鏡面仕上げのウッド・ケース
■ 振動減衰特性に優れたハイカーボン鋳鉄製インシュレーター
■極太OFC導体5芯構造を採用し、音質を重視した電源コード『APL-1』を付
|
■左右独立構成ユニット・アンプ AAVAなど音楽信号回路は左右それぞれ6枚のユニット・アンプで構成されています。これらのユニット・アンプを左右それぞれ『8mm厚の硬質アルミニウム・フレーム』で囲むことで、電気的干渉や物理的振動を抑制し、音質に悪影響を与えないように細心の注意を払っています。
■左右チャンネル独立電源回路のエネルギー源である電源は音質に大きな影響を与えます。本機は放熱フィン付き鋳造アルミニウム・ケース入りの高効率トロイダル・トランスを左右それぞれに搭載しました。さらに、10,000μFの大容量・高音質フィルター・コンデンサーを開発、左右それぞれ2個ずつ搭載し、負荷変動に強い余裕のある電源を供給します |
|
オプション: フォノイコライザー・ユニット AD-2900 税込価格¥242,000
|
 |
最大外形寸法 幅 477mm × 高さ 156mm × 奥行 412mm
(AD-2900増設時:奥行 414mm)
質量 24.2kg (AD-2900増設時:25.1kg |
|
|
|
|
|
創立50周年記念モデル
プレシジョン・ステレオ・プリアンプ アキュフェーズ50年に至るプリアンプの集大成
C-3900
税込価格¥2,200,000
特別価格のお問い合わせはこちらから


新製品の『プレシジョン・ステレオ・プリアンプC-3900』は、半世紀の節目を控え、《創立50周年記念モデル》の第二弾として、これまでに培ったプリアンプのノウハウを集大成、飽くなき挑戦を続けた渾身の作です。機構・回路両面に最新技術を導入、部品類全ての見直しと試聴の繰り返しを行い、妥協のない技と感性で、最高峰の性能と音質を誇るフラグシップ・モデルです。

今回は、フル・バランス構成『Balanced AAVA』を2回路並列駆動する『DualBalanced AAVA』を新たに開発、従来に比べてノイズ・レベルは約30%減少しました。限りなく静寂な空間に音楽のみが広がる、音楽再生におけるプリアンプの理想像を目指しています。
-
新開発『Dual Balanced AAVA』ボリューム回路搭載
-
高ゲイン化したディスクリート構成の電流帰還型入力アンプ
-
雑音・ひずみ低減技術ANCC(Accuphase Noise and distortion
Cancelling Circuit)を採用
-
パワー・トランジスター・パラレル・プッシュプル出力段を採用した高音質ヘッドフォーン専用アンプ
-
高音質・長期安定性に優れた、ロジック・リレー・コントロール信号切替方式
-
信号伝送回路のプリント基板に、低誘電率・低損失の『ガラス布フッ素樹脂基材』を採用
-

-
左右独立の『トロイダル・トランス』と『フィルター・コンデンサー(10,000μF×12個)』による電源回路
-
さらに静かで滑らかな操作感を実現した新開発ボリューム・センサー機構
-
豊富な入出力端子(ライン入力7系統、バランス入力4系統、ライン出力2系統、バランス出力2系統)
-
レコーダー接続用ライン入出力端子
-
外部プリアンプとの接続が可能な『EXT PRE』ライン/バランス入力端子
-
入力端子毎に位相設定が可能
-
トータル・ゲインを整えるゲイン(12dB、18dB、24dB)切替機能
-
『Dual Balanced AAVA』による左右のバランス調整
-
ステレオ信号をモノフォニック信号に変換可能
-
-20dBの『アッテネーター』
-
聴感上のエネルギー・バランスを整える『コンペンセーター』
-
ON/OFFが可能な入力表示と視認性の高い音量表示
-
シャンパン・ゴールドのフロント・パネルと重厚な自然木本木目仕上げのウッド・ケース
-
振動減衰特性に優れたアドバンスド・ハイカーボン鋳鉄製インシュレーター
-
■ステレオ・フォノ・アンプC-47を接続すれば、 高品位なアナログ・ディスクの再生が可能です。
-

・低雑音フル・バランス構成 ・MC専用フォノ・バランス入力端子と 3系統のフォノ入力端子を搭載
・バランス/ライン2系統の出力端子を搭載 ・入力ポジション毎に機能設定を記憶
カートリッジ 入力インピーダンス (Ω)
ゲイン (dB)
MC 10/30/100/ 200/300/1k 64/70
MM 1k/47k/100k 34/40
付属品
AC電源コード APL-1 ●プラグ付オーディオ・ケーブル ASL-10B ●リモート・コマンダー
RC-250 ●クリーニング・クロス
幅465mm × 高さ239mm × 奥行502mm |
|
|
|
セパレートアンプの世界へ |


|
|
セパレートアンプの世界へ
ステレオコントロールセンター
C-2150 税込価格¥550,000
C-2150では初めて『AAVA』に『ANCC』を搭載することに成功しました。その結果、ボリューム・コントロール回路の存在を感じさせない、透明感に溢れ、空間表現能力に優れ、しなやかで気品に満ちた音楽を再生します。上級機に迫る機能と豊富な入出力端子を搭載し、オプション・ボードを増設すれば、音楽の楽しみ方が一層広がるC-2150は、音楽を愛する全ての方にご満足いただける次世代のコントロールセンターです。
特別価格のお問い合わせはこちらから


■AAVAの基本原理:純粋なアナログ回路 A
AVAは入力された音楽信号を16種類(1/2、1/22、・・、1/215、
1/216)の重み付けした電流信号に変換し、これらの電流信号の中からボリューム位置に応じた組み合わせを選び、合成して音量を調整します。
■ひずみとノイズを大幅に低減『ANCC』(Accuphase Noise and
distortion Cancelling Circuit)
C-2150ではI-V変換アンプ、バランス出力アンプ、ヘッドホン・アンプに『ANCC』を採用しています。
ANCCは、主アンプのノイズとひずみを副アンプで打ち消す回路です。
副アンプには低雑音アンプ(ノイズ密度:1.5nV/√Hz)を採用し、ANCCの効果をより高めています。このANCCをAAVAの
I-V変換アンプとバランス出力アンプに搭載することで、特にボリュームを絞った状態から一般的なボリューム位置でのノイズ性能が大幅に向上しています。
■左右独立構成ユニット・アンプ
C-2150は、入力バッファー・アンプ、V-I変換アンプ、I-V変換アンプ、出力バッファー・アンプ、ヘッドホン・アンプという5種類のアンプで構成されています。これらの回路を5枚の独立した基板に実装し、マザー・ボードに配列することで、余裕のある表面積を確保し、高い信頼性と性能を実現しています。また、左右チャンネルを分離して配置し、電気的な干渉を抑制しています。
■ロジック・リレー・コントロール信号切替方式
■ライン入力5系統とバランス入力2系統
■レコーダー接続用のライン入出力端子
■ 外部プリアンプとの切り替えができる『EXT PRE』機能
■入力端子毎に位相設定が可能
■ステレオ信号をモノフォニック信号に変換可能
■入力バッファーにインスツルメンテーション・アンプを採用
■AAVAによる左右チャンネルのバランス調整
■AAVAに温度変化や電流雑音に優れた薄膜抵抗を採用
■アナログ・プレーヤーの操作時などに有効な『アッテネーター』
■低音の量感を増やす『コンペンセーター』
■ 加算型アクティブ・フィルター方式『トーン・コントロール』
■『ANCC』を採用した高音質ヘッドホン専用アンプ
■最大ゲインを《12dB、18dB、24dB》から選択可能
■チャンネル間の相互干渉を防ぐ左右独立構成の電源
■レベル・ディスプレイ表示のON/OFFが可能
■シャンパンゴールドのフロントパネルと光沢塗装を施したサイドパネル
■オプション・ボード増設スロットを2組装備
■ディジタル入力ボードの入力を切り替える『DAC入力切替ボタン』(DAC-40/DAC-50増設時)
■ディジタル信号のサンプリング周波数表示 (DAC-40/DAC-50増設時)
消費電力 34 W 最大外形寸法 幅465mm × 高さ150mm × 奥行405mm 質量 16.9kg
|
|
セパレートアンプの世界へ
プレシジョン ステレオ コントロールセンター
C-2450 税込価格¥825,000
C-2450は上位機種のC-2850で開発された技術を導入することにより、全回路の完成度を高めてフルモデル・チェンジ、進化した《AAVA方式ボリューム・コントロール》を搭載し、高音質再生を追求したコントロール・アンプです。AAVA方式は重み付けされた16種類のV-I変換アンプを電流スイッチで切り替えて音量を調整します。
C-2450のV-I変換アンプは上位2種類を2パラ構成とし、片チャンネル18個で構成。さらに、インピーダンスの低減によって熱雑音が低下し、SN比が1dB改善しています。高音質設計のトーン・コントロール回路をはじめ、多彩な機能を装備しています。
オプションのフォノイコライザー・ユニットによりアナログディスクの高音質再生が可能。自然木本木目仕上げのサイドパネルや、ヘアライン加工のトッププレートを採用し、優美で洗練された雰囲気を醸し出しています。


■AAVAの基本原理:純粋なアナログ回路 AAVAは、入力した音楽信号を16種類の重み付けされた電流に変換し、ボリュームノブの位置に応じて16種類の電流を組み合わせて音量を決めます。これらの電流の合成が、音楽信号の大きさを変える音量調整回路となります。
■左右独立構成ユニット・アンプ本機の主なアンプ回路は入力バッファー、AAVA、バランス出力及びヘッドフォーンアンプなど左右合計6ユニット・アンプ群で構成されています。各ユニット・アンプは、ガラス基材のマザーボード上に左右独立した構成で配置しました。これらのユニット・アンプは相互干渉しないように強固なフレームにしっかりと固定され、電気的干渉、物理的振動を抑制し、理想的な動作環境を実現しています。
■左右チャンネル独立電源電源回路はエネルギー源であると同時に、供給する負荷電流が音質に大きな影響を与える特に重要な回路です。本機では音質のチューニングを行ったカスタムタイプで10,000μFの大容量を誇るC-2450専用高音質フィルター・コンデンサーを4個搭載、電源トランスと同様に左右独立のモノ・コンストラクションを採用し入力から出力に至る全ての回路へ強力で安定した電力を供給、音楽信号のクオリティを支えています。
■繊細かつ重厚な感触高精度・高剛性『ボリュームセンサー機構』重み付けしたアンプの組み合わせで音量を調整するAAVAですが、従来通りボリューム・ノブを回転させて音量を調整するという操作方法を採用しています。回転角度を検出するためのセンサーとしての役割を果たすこの『ボリュームセンサー機構』は、アルミブロックから削り出したフレームに回転機構を搭載することで高い精度を実現、より緻密な位置検出が可能となり、ノブ回転時には繊細かつ重厚な感触が味わえます。
また、この『ボリュームセンサー機構』と筐体との接続箇所にインシュレーターを使用したフローティング構造を採用、リモートコマンダー操作時のモーター振動の静粛性を向上させています。
■高性能・高音質で長期安定性に優れたロジック・リレーコントロール信号切替回路
■合計10系統の入力端子と5系統の出力端子プログラムソースの多様化に備えて、豊富な入・出力端子を装備しています。
■外部プリアンプとの切り替えができる『EXT PRE』機能 OUTPUTスイッチを『EXT
PRE』ポジションに切り替えて、システムの接続を変えることなく、他のプリアンプなどを活用することができます。
■プリアンプのゲインを選択可能全体の利得を《12dB、18dB、24dB》の3種類から選択することができます。
■バランス接続の極性の違いを解消バランス接続を含む入力機器あるいは出力機器との絶対位相の違いを合わせることができる『PHASE』ボタンを装備しています。
■入力ポジションに対応した位相設定が可能入力セレクター、レコーダーなど全ての入力に位相の設定を記憶できます。
■レベル・ディスプレイ表示のON/OFFが可能
■超低域ノイズをカットする『サブソニック・フィルター』
■人間の聴感特性を補う『コンペンセーター』機能
■音質重視の加算型アクティブ・フィルター方式トーン・コントロール
■音質重視の専用ヘッドフォーン・アンプ回路を内蔵
■サイドパネル面は、優美な自然木本木目仕上げ
■厚手のアルミ素材にヘアライン加工を施した優美なトッププレート
消費電力 38W 最大外形寸法 幅465mm × 高さ150mm ×
奥行409mm(AD-2850増設時:奥行414mm) 質量 19.0kg(AD-2850増設時:19.9kg)
|
|
|
セパレートアンプの世界へ
--------------------------------------------------------------------------------------------
Accuphase
ステレオ パワーアンプ
P-4500
税別価格¥550,000
税込価格¥605,000
5年間保証 特別価格のお問い合わせはこちらから
理想的なパワーアンプの追求により、伝送経路をディスクリート半導体によるインスツルメンテーション・アンプで構成、3段ダーリントン接続、4パラレル・コンプリメンタリー・プッシュプル構成など数々の技術の結集により、SN比121dB、定格出500W/1Ω(音楽信号)、ダンピング・ファクター700を達成しました。さらにスピーカー端子のショート検出が可能な新たな保護回路を搭載し、安心してお使いいただけるP-4500で、お好きな音楽を心ゆくまでお楽しみください。


なんと、ダンピングファクター:700
|
機械的な出力リレーを改め、プロテクションには無接点のMOS FETスイッチを採用しています。 |
バランス入力端子の位相切替スイッチを装備
●接続するプリアンプのバランス入力
端子が、《2番+》の場合、スイッチを切り替えます。
|
 |
『Yラグ』や『バナナ・プラグ』が挿入可能な、大型スピーカー端子を2組装備。 |
残留ノイズも減少、4段階のゲイン・コントロール《MAX、−3dB、−6dB、−12dB》が可能。 |
独自の「Multiple Circuit
Summing-up+回路」を採用し、雑音の抑制を図った。出力信号を電流として帰還させる「カレント・フィードバック増幅回路」も搭載してい
ます。
さらに、初段増腹部で利得を切り替えゲイン量をコントロールするシステムとすることで、位相の乱れを抑え、ゲインコントロール時にパワーアンプ段の安定度を確保した。
また、機械的な出力リレーを改め、プロテクションには無接点のMOS FETスイッチを採用しています。プロテクションに『半導体(MOSFET)スイッチ』を採用。接点不良がなく長期信頼性に優れ、また音楽信号が機械的接点を通らないため一層の音質向上に寄与しています。
(出力部にはこれまでリレーを使用していましたが、使用年月や使用頻度でどうしても接点不良によるノイズ発生、音質劣化や出力不良になってしまいましたが、ようやくこの不具合から解放されます。)
定格連続平均出力(20〜20,000Hz間) 注意:(※)印の負荷は、音楽信号に限る。
ステレオ仕様時 500W/ch 1Ω負荷(※)
(両チャンネル同時動作) 360W/ch 2Ω負荷
180W/ch 4Ω負荷
90W/ch 8Ω負荷
モノフォニック仕様時 1000W 2Ω負荷(※)
(ブリッジ接続) 720W 4Ω負荷
360W 8Ω負荷
|
|



モニターに便利なアナログ式の大型パワーメーターを装備しました。信号のピーク値を捕捉し、対数圧縮により広いパワーレンジを直読することができます。
また、ピーク値のホールド・タイ
ム《3SEC、∞》の切替えが可能
です。さらに、メーターの動作と
照明のON/OFFが可能です。 |
アンプの異常動作時等にスピーカーを保護する出力回路に《ON抵抗0.002
Ω》の『パワーMOSFET』による、無接点『半導体スイッチ』を採用しました。機械的な接点が存在しないため接点不良がなく、長期信頼性に優れています。
 |
|

Accuphase
ステレオ パワーアンプ
P-7500
税込価格 ¥1,485,000
5年間保証
特別価格のお問い合わせはこちらから
P-7500は絶大な駆動能力を備えたAB級ステレオ・パワーアンプのフラグシップ・モデルです。
電力増幅段には、パワー・トランジスター10パラレル・プッシュプル出力段を採用し、従来モデルを大きく上回る定格出力300W/8Ωのハイパワーを実現しました。
インストゥルメンテーション・アンプなど最新の技術を採用することにより、SN比130dBを達成しています。
ダンピング・ファクターは1,000を達成、大型スピーカーも軽々と駆動しエネルギー感に溢れた音楽を奏でます。
スピーカーの魅力を最大限に引き出すP-7500で、現実に肉薄するような臨場感や圧倒的なステージ感をお楽しみください。
■ 300W/8Ω、600W/4Ω、900W/2Ωの大出力
■ パワー・トランジスター『10パラレル・プッシュプル出力段』
■ 『インスツルメンテーション・アンプ』採用
■ 『カレント・フィードバック増幅回路』搭載
■ 『バランスド・リモート・センシング』採用
■ 『MCS+回路』搭載
■ 『3段ダーリントン接続』採用
■ 高ダンピング・ファクター:1,000
■ メーター表示切替機能
■ ライン入力とバランス入力の入力切替機能
■ 4段階のゲイン・コントロール機能
■ バランス入力端子の極性切替機能
■ バイアンプ接続とブリッジ接続への切替機能
■ 理想的なゲイン配分を実現した『信号入力部』
■ スピーカー出力のショート事故を防ぐプロテクション回路
■ プロテクション回路に直結された大型スピーカー端子
■ ダンピング・ファクターを向上させる『エッジワイズ・コイル』
■ 機械的な接点がなく信頼性が高い『MOSFETスイッチ』
■高効率大型トロイダル・トランス
■大容量60,000μFのフィルター・コンデンサー
■アルミ材ヘアライン仕上げのトッププレート
■ -50dBの指標が追加された高感度大型パワーメーター
■振動減衰特性に優れた『ハイカーボン鋳鉄製』インシュレーター
■ 大型ヒートシンクに取り付けられた電力増幅部
■ OFC導体5芯構造の電源コード『APL-1』
 |
4段階のゲイン・コントロール
《−12dB、−6dB、−3dB、MAX》
が可能です。
インスツルメンテーション・アンプでゲインを変えるため、ゲインを下げると残留ノイズも下がります。 |
 |
リアパネル側の位相切替スイッ
チで、バランス入力の2番+と3
番+の切替えが簡単にでき、極
性の違いに対応できます。
通常は、3番+で使用します。 |
 |
バイアンプやブリッジ接続が容易にできるオペレーションスイッチを装備しています。
ブリッジ接続では1,600W/2Ωの大出力モノフォニック・アンプにアップ・グレードすることが可能です。 |
●消費電力 117W 無入力時
850W 電気用品安全法
1050W 8Ω負荷定格出力時
●最大外形寸法 幅465mm×高さ238mm×奥行515mm
●質量 49kg |
|
|
Accuphase
ステレオ パワーアンプ
3パラレル・プッシュプル駆動による純A級
NEW
A-36
税込価格 ¥451,000
5年間保証 特別価格のお問い合わせはこちらから


A-36は最新の技術によるインスツルメンテーション・アンプ方式を採用して信号経路をバランス伝送化、「MCS+回路」、カレント・フィードバック増幅回路を搭載し、さらに徹底的に吟味した最高グレードの素材を使用、一層性能・音質を向上しました。
出力素子は「パワーMOSFET」を採用し、チャンネル当たり3パラレル・プッシュプル駆動による純A級動作をしています。電源部は、大型電源トランスと47,000μF×2の大容量フィルター・コンデンサーを搭載、これにより出力電力は、チャンネル当たり150W/1Ω、120W/2Ω、60W/4Ω、30W/8Ωと超低インピーダンスのスピーカーやインピーダンスのうねりの激しいスピーカーを確実に駆動することができます。
また、出力回路にはリレーの代わりに機械的接点がなく長期信頼性に優れた「MOSFETスイッチ」を使用するなど、最高グレードの素材や回路技術を駆使することにより徹底的に低インピーダンス化し、A-35の二倍となる《DF(ダンピングファクター):400》を実現しました。
■『パワーMOSFET』3パラレル・プッシュプルにより、チャンネル当たり150W/1Ω(音楽信号)、120W/2Ω、
60W/4Ω、30W/8Ωのパワーを実現。
■高効率大型トランスと47,000μF×2の大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部。
■インスツルメンテーション・アンプ構成によりフルバランス伝送化。さらに、『MCS+』回路を搭載してSN 比を改善。
■オペレーションスイッチをブリッジ接続に切り替えて、300W/2Ω(音楽信号)、240W/4Ω、120W/8Ωのモノフォニック・アンプにアップ・グレード。
■オペレーションスイッチをデュアルモノに切り替えて、バイアンプ接続が可能。
■ダンピング・ファクターを改善し、従来比2倍のDF:400を実現、より一層の音質向上に寄与。
■アナログ式のパワーメーターを装備。メーターの動作・照明のON/OFF、ピークホールド/ノーマルとメーター感度《0dB、−20dB》の切り替えが可能。
■残留ノイズも減少、4段階のゲインコントロール《MAX、−3dB、−6dB、−12dB》が可能。
■プロテクションに『半導体(MOSFET)スイッチ』を採用。接点不良がなく長期信頼性に優れ、また音楽信号が機械的接点を通らないため、信頼性・音質が向上。
■バランス入力端子の位相切替スイッチを装備。バランス入力端子への入力機器が《w番+》の場合、スイッチを切り替える。
■『Yラグ』や『バナナ・プラグ』が挿入可能な、大型スピーカー端子(A/B 2系統)を装備。
●消費電力 155W 無入力時 270W 電気用品安全法 200W 8Ω負荷定格出力時
●最大外形寸法 幅465mm×高さ171mm×奥行425mm ●質量 22.8kg
|
|
Accuphase
ステレオ パワーアンプ
NEW
A-48
税込価格 ¥825,000
5年間保証 特別価格のお問い合わせはこちらから
A-48は、上位機種で開発された設計テクノロジーを基にA-47を一新、魅力溢れる音質に磨き上げた、本格的「純A級ステレオ・パワーアンプ」です。
出力素子には、高性能なオーディオ用《パワーMOSFET》を採用、チャンネル当たり6パラレル・プッシュプルの純A級駆動としています。
これにより、アンプ出力の低インピーダンス化を図ることができ、低いインピーダンス負荷に対応する定電圧駆動が可能で、チャンネル当たり45W/8Ω、90W/4Ω、180W/2Ω、360W/1Ω(音楽信号に限る)と、負荷インピーダンスに対してリニアなパワーを実現しています。
また、入力回路には、「インスツルメンテーション・アンプ(Instrumentation
Amplifier)」構成を採用。この方式は、信号入力段を含めたパワーアンプ全体で、バランス・アンプを構成しており、入力端子からパワーアンプ段までの信号経路をフルバランス伝送化しています。
上位機種譲りの優れた技術により、SN比117dB、ダンピングファクター800を達成しています。
さらに、A-48を2台お使いいただくことにより、ブリッジ接続で、チャンネル当たり180W/8Ω、360W/4Ω、720W/2Ω(音楽信号)の大出力モノフォニック・アンプにアップ・グレードすることが可能です
■パワーMOSFET 6パラレル・プッシュプル回路
■負荷インピーダンスにリニアな出力特性
■大型トロイダル・トランスと大容量60,000μFフィルター・
コンデンサーの強力電源
■『インスツルメンテーション・アンプ』採用
■高ゲイン・ディスクリート構成の信号入力部
■信号入力部専用電源搭載
■ライン入力端子とバランス入力端子搭載
■バランス入力端子の極性切替機能
■『MCS+回路』搭載
■『カレント・フィードバック増幅回路』搭載
■プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用
■高ダンピング・ファクター:800
■『バランスド・リモート・センシング』採用
■ショート事故を未然に防ぐスピーカー出力保護回路搭載
■高感度大型パワーメーター搭載
■2系統の大型スピーカー端子搭載
■4段階のゲイン・コントロール機能
■バイアンプ接続とブリッジ接続が可能
■アルミ材ヘアライン仕上げのトッププレート


バランス入力端子の位相切替スイッチを装備
●工場出荷時のスイッチポジションは、写真のように向って左《3番+》側です。●接続するプリアンプのバランス出力端子が、《2番+》の場合、スイッチを切り替えます。

|
ブリッジ接続にすると、A-47は大出力のモノフォニック・アンプにアップグレードされます。
バイアンプ方式は、LOW(低域)側とHIGH(中高域)側のスピーカー・ユニットを別々のアンプで駆動し、高音質の演奏を楽しむことができます。
|
《MOSFET》は、周波数特性に優れ、入力インピーダンスが高く、前段(ドライブ段)に与える負荷の影響を軽減することができます。純A級動作は、音楽信号の有無にかかわらず電源からの供給電力が一定であり、外部からの影響を受けにくく、安定性が高いことが特長です。
負荷インピーダンスノーマル/ バイアンプ接続2 〜 16Ω*2
ブリッジ接続4 〜 16Ω*3
パワーメーター
形式対数圧縮型 表示消灯機能付
表示範囲−∞〜+ 3dB (dB/%表示)
ホールドタイム∞
ブリッジ接続時左右同一値表示
電源AC100V 50/60Hz
消費電力
無入力時180W
電気用品安全法427W
8 Ω負荷定格出力時272W
最大外形寸法幅465mm × 高さ211mm × 奥行464mm
質量33.0kg |
|
|
|
|
|
|
Accuphase
ステレオ パワーアンプ
新たな時代の幕開け…純A級ステレオ・パワーアンプの頂点
NEW
A-75
税込価格 ¥1,430,000
5年間保証 特別価格のお問い合わせはこちらから
A-75はA-250の卓越したテクノロジーを投入した最高峰の純A級ステレオ・パワーアンプです。
ディスクリート半導体で構成したインスツルメンテーション・アンプの理想的なゲイン配分、バランスド・リモート・センシングによる負帰還、10パラレル・プッシュプル構成による電力増幅部が、優れたSN比とダンピング・ファクターを達成。
スピーカーのインピーダンスが大きく変動しても、安定したパワーを供給する定電圧駆動を実現します。
パワーMOSFETなど素材を厳選し進化を果たした、純A級ステレオ・パワーアンプです。


■信号入力部と電力増幅部に、高域位相特性の優れた『カレント・フィードバック増幅回路』を採用
■電圧増幅段にSN比やひずみ率の改善効果の高い『MCS+』回路を搭載
■電力増幅部に『ガラス布フッ素樹脂基材』を採用
■ON/OFFの切り替えが可能な、出力電力を表示する『ディジタル・パワーメーター』と−50dBまで出力電圧を表示する『バーグラフ・メーター』
■優れた安全性を提供する、『スピーカー出力ショート監視機能』
■Yラグやバナナ・プラグの挿入が可能で、バイワイヤリング接続時に効果を発揮する、2組の『大型スピーカー端子』
■オペレーション・スイッチで切り替え可能な、『バイアンプ接続』と『ブリッジ接続』
■4段階の『ゲイン切替機能』
■バランス入力の『極性切替スイッチ』
■OFC導体5芯構造の高音質電源コード『APL-1』
消費電力 260W 無入力時 520W 電気用品安全法
370W 8Ω負荷定格出力時最大外形寸法 幅465mm×高さ238mm×奥行515mm 質量 43.9kg
|
|

Accuphase 50周年記念モデル
純A級 モノフォニック・パワーアンプ
NEW
A-300
税込価格 1台 ¥1,485,000
5年間保証 特別価格のお問い合わせはこちらから
アキュフェーズのモノフォニック大出力アンプは創業以来たゆまぬ技術の研鑽を重ね、常に世界のハイエンド市場をリードして、数々の歴史に残る製品を送り出してまいりました。A-300は創立50周年モデルの第5弾、世界中で高い評価を獲得したA-250の後継モデルとして誕生した、純A級モノフォニック・パワーアンプです。回路・機構面全てに最新テクノロジーを結集、雑音特性の改善と高出力化によるA級動作領域の拡大により、音楽の持つ豊かな情感を再現できる、最高峰の性能と音質を実現しています。


独立した2台の完全同一回路のパワーアンプ・ユニットを並列ドライブする『Double
MCS+回路』を搭載してノイズ成分を大幅に低減。増幅部全体を構成する『インスツルメンテーション・アンプ』の入力部は、完全ディスクリート回路のダブル構成、後段との絶妙なゲイン配分と相俟って、驚異的な高SN比の実現に成功しました。電力増幅段は『パワーMOSFET』20パラレル・プッシュプル構成として、新開発の高効率大型トロイダルトランスと大容量フィルターコンデンサーによる強力電源部により高出力化を達成、従来モデルを上回る125W/8Ω、250W/4Ω、500W/2Ω、1,000W/1ΩのA級動作と理想的な定電圧駆動
を実現しています。さらにプロテクション回路に、音質や長期信頼性に優れた『MOS FETスイッチ』や「エッジワイズ・コイル」などを搭載、さらに『バランスド・リモート・センシング』により、ダンピング・ファクターを大幅に改善するなど、スピーカーが持つ表現力を最大限に引き出すことが可能です。A-300は堂々たる風格を備え、パワーアンプの最高峰として新たな歴史を刻みます。
-
125W/8Ω、250W/4Ω、500W/2Ω、1,000W/1Ωのリニアな大出力
-
A級動作パワーMOSFET『20パラレル・プッシュプル出力段』
-
低雑音を実現したフルディスクリート構成『信号入力部』
-
『 インスツルメンテーション・アンプ』採用
-
『 カレント・フィードバック増幅回路』搭載
-
『 バランスド・リモート・センシング』採用
-
『 Double MCS+回路』搭載
-
高ダンピング・ファクター1,000を達成
-
高効率大型トロイダル・トランス
-
大容量100,000μFのフィルター・コンデンサー
-
ガラス布フッ素樹脂基板に実装された電力増幅部
-
高感度大型バーグラフ・メーターとディジタル・パワーメーター
-
メーター・ピーク値の表示時間を変えるホールドタイム切替機能
-
4段階のゲイン・コントロール機能
-
ブリッジ接続への切替機能
-
プロテクション回路に直結された大型スピーカー端子
-
ショート事故を防ぐスピーカー出力プロテクション回路
-
機械的な接点がなく信頼性が高い『MOSFETスイッチ』
-
アルミ材ヘアライン仕上げのトッププレート
-
振動減衰特性に優れた『ハイカーボン鋳鉄製』インシュレーター
-
OFC導体5芯構造の電源コード『APL-1』
-
幅465mm×高さ240mm×奥行515mm 重さ:46s
|
|

MONOPHONIC POWER AMPLIFIER
AB級増幅モノラル・パワーアンプ
アキュフェーズ M-6200
1台
税込価格¥990,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
M-6200は「M-6000」の後継モデル。AB級モノラルパワーアンプのハイエンドモデル。
独立した2台の完全同一回路のパワーアンプ・ユニットを筐体の左右に配置して並列ドライブすることで、低出力インピーダンスのパワーアンプを実現。出力素子は、16パラレル・プッシュプル構成による「ハイパワー・トランジスター」を搭載しています。
定格出力は1,200W/1Ω、600W/2Ω、300W/4Ω、150W/8Ω(20〜20kHz)。
アンプ全体の構成には、同社最新の「超低雑音インスツルメンテーション・アンプ」を導入し、高いS/Nを実現。アンプ各段にはカレントフィードバック増幅器を用いて、広帯域でありながら安定した増幅を実現。
出力段は、M-6000がパワーMOS FETを用いているのに対し、本機ではバイポールトランジスタを採用しています。
プロテクション回路には音質と長期信頼性に優れた「MOS FETスイッチ」や「エッジワイズ・コイル」を搭載した電子式保護回路を採用。
超低インピーダンス回路化を行い、ダンピングファクターを大幅に改善。ダンピングファクターはM-6000の500に対して、本機はなんと1,000を実現しています。
最大外形寸法は465W×220H×499Dmm、重さは40.2kg。


|
|
パワーアンプ アッセンブリー
アルミダイキャスト大型ヒートシンクに取り付けられた『ハイパワー・トランジスター』8パラレル・プッシュプルの出力段と『MCS+』回路やカレント・フィードバック増幅部を搭載した、2台の同一パワーアンプ部アッセンブリーを左右に配置。
|
アルミダイキャスト・ケースに収納した高効率大型トロイダル・トランスと大容量フィ
ルター・コンデンサー(48,000μF×2個)による強力電源部。 |
 増幅部は、『MCS+(Multiple
Circuit Summingup)
』回路を搭載して、SN比を大幅に改善
増幅回路の入力部には、アキュフェーズ独自の
『MCS+(Multiple Circuit Summing-up)』回路
を採用しました。『MCS+』回路により低雑音
化を図り、同時に安定した性能を引き出して
います。
高域の位相特性に優れた『カレント・フィードバッ
ク増幅回路』の採用M-6200の増幅方式は、図のような出力信号を
電流の形で帰還する電流帰還型増幅回路を採用しました。
帰還入力部分のインピーダンスが極めて低いので、位相回転が発生しにくく、少量のNFBで諸特性を大幅に改善できます。微少な信号からダイナミックな信号まで扱うパワーアンプに最適な、極めて安定度の高い増幅回路
です。
|
 |
プロテクション回路に高耐圧の無接点素子『半導体(MOSFET)スイッチ』を採用。
入力アンプ/プロテクション回路アッセンブリー |
|
|

プリメインアンプ L-507Z
税込価格¥693,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
音楽に生命を吹き込む増幅帰還エンジンLIFES Version 1.0
ラックスマンは、2025年に迎える創業100周年を⾒据え、1999年以来、長らくアンプ製品の⾳質を⽀え続けてきた増幅回路ODNF※を刷新し、さらにリアルで瑞々しく豊かな音楽性と圧倒的なオーディオ性能を獲得した新しい増幅回路⽅式LIFES※を完成しました。

ラックスマンの半導体プリメインアンプのデザインシンボルでもある針式メーター。L-507Zには、視認性に優れた⽩⾊LED照明付き・高応答特性の大型メーターユニットを搭載。
リスナーとのダイアローグが楽しめます。

新LECUA1000
ボリュームには、音質劣化が少なくスムーズな音量調節を実現する、88ステップのアンプ回路一体型・電子制御アッテネーター新LECUA1000を採用。プリアンプ回路の出力には、次段を強力にドライブする上級機仕様のディスクリート・バッファー回路を搭載しました。

付属リモコンと新・電源ケーブル
ラックスマン製の主要なCDプレーヤーの操作も可能なアルミ製⾼級リモコンと、従来付属していたJPA-10000より導体径を増大した上で取り回しの良いスリムタイプへと進化した、ノンツイスト構造の新たなリファレンス電源ケーブルJPA-10000iを採用しました。

440(幅)×178(高さ)×454(奥行き)mm
奥行きは前面ノブ20mm、背面端子27mmを含む
25.4kg(本体) |
|
|
-------------------------------------------------------------------------------------- |

プリメインアンプ L-550AX-2
税込価格¥429,000 → 特別価格 特別価格のお問い合わせはこちらから
ディスクリート構成のプリアンプ回路を採用し完成度を高めたマーク2モデル


電子制御アッテネーター新LECUA1000
プリアンプセクションにおいて、最も重要な役割を担う音量調節部には、上位機種L-590AXII同等のプリアンプ回路一体型・電子制御アッテネーター新LECUA1000※を搭載。従来型に対し入力段のバッファー回路を刷新し、88ステップのスムーズで音質劣化の少ない音量調節を実現しました。
革新の増幅帰還回路ODNF Ver.4.0
出力信号の歪み成分のみをフィードバックさせることで、初期スルーレートの速さと超広帯域によるナチュラルな音質を実現したラックスマン独自の増幅帰還回路ODNF※。L-550AXIIでは、パワーアンプM-700uや上位機種L-590AXIIの性能を受け継ぎ、高域の歪特性とS/Nを大幅に改善した最新のODNFVer4.0と3段ダーリントン・パラレルプッシュプル構成の大規模なパワーアンプ回路を搭載。純A級動作方式による定格20W+20W
(8Ω) の出力は、密度感と浸透力のある上質な音楽表現に加え、十二分なパワー設計による高いドライバビリティを実現しました。
バイポーラ・パラレルプッシュプル出力段。
電源ケーブル (JPA-10000i : 極性マーク付)
440 (幅) × 178 (高さ) × 454 (奥行き) mm
|
|
-------------------------------------------------------------------------------------- |

プリメインアンプ L-505UX-2
税込価格¥330,000 → 特別価格 特別価格のお問い合わせはこちらから
高純度電子制御アッテネーター、LECUA
プリアンプ・セクションの心臓部であり、最も根幹をなす音量調節機能。L-505uXUはソリッドステート(IC)方式の回路構成を採用し、大幅なコンパクト化を果たした、オリジナルの高純度電子制御アッテネーターLECUAを搭載しました。


増幅回路の出力から歪成分のみをフィードバックし、初期スルーレートの速さと超広帯域、低歪を実現した、ラックスマン独自の帰還回路ODNF。L-505uXUは、アンプ回路の初段をパラレル化、2段目をダーリントン接続、さらに誤差検出回路の初段をパラレル化することで歪の検出精度を飛躍的に高めた最新バージョン4.0を搭載。
伝送路の低インピーダンス化と高S/N比を実現し、微小な音楽信号を正確に再現することで、緻密でダイナミックな音楽表現を獲得しました。
また、パラレル・プッシュプル構成を採用した出力段は、100W+100W(8Ω)、150W+150W(4Ω)のゆとりあるパワーを確保。ブックシェルフからフロアスタンディングまで、多彩なスピーカーを存分にドライブします。
440(幅)×178(高さ)×454(奥行き)mm、
22.5kg(本体) |
|
------------------------------------------------------------------------------------------- |
new
DENON
デノン
プリメインアンプ PMA-A110
税込¥393,800
税込特価→特別価格のお問い合わせはこちらから
デノン創立110周年記念モデル
伝統のUHC-MOSと最新のアンプ設計技術を融合


1993年に発売された超弩級モノラルパワーアンプ「POA-S1」のために開発されて以来、改良を重ねデノンのHi-Fiアンプの根幹を担ってきた伝統の大電流素子UHC(Ultra
High Current)-MOSによるシングルプシュプル回路。
そして1996年の発売以来、数々の賞を獲得し、トップシェアを守り続けてきた「PMA-2000シリーズ」から現行の「PMA-2500NE」に至るまで8世代に渡って磨き続けてきた最新のアンプ設計技術。PMA-A110は2020年のデノンが、この伝統と最新技術を融合させた110周年記念モデルです。
また、デノンのサウンドフィロソフィーである「Vivid & Spacious」を具現化したリファレンスモデル「SX1
LIMITED」からも数多くのカスタムパーツや高音質パーツを受け継ぎ、サウンドマネージャーによる徹底したサウンドチューニングを施されています。筐体についても伝統のダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクションやSX1
LIMITED譲りのアルミ製トップカバー&フットを採用し、110周年記念モデルに相応しい高音質を実現しました。
|
「繊細さと力強さ」を高い次元で両立するために、出力段には微小領域から大電流領域までのリニアリティに優れ、大電流を流すことができるUHC-MOS(
Ultra High Current MOS ) FETをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。
多数の素子を並列駆動して大電流を得る手法において問題となる素子の性能のバラツキによる音の濁りを解決し、楽音の繊細な表情までを描ききる表現力を実現するために、デノンは1ペアという最小単位の素子による増幅にこだわり続けてきました。
PMA-A110は、従来の差動3段アンプと比較して、発振に対する安定性に優れる差動2段アンプ回路を採用しました。UHC-MOSの大電流出力と安定性の高い回路構成により、様々なスピーカーを正確に、そして力強く駆動します。 |

|
超低ノイズ可変ゲイン型プリアンプ
PMA-2500NEでは、ハイゲインアンプによる一段増幅を採用していましたが、PMA-A110は新たに可変ゲイン型プリアンプとパワーアンプによる二段構成を採用しました。
音量に合わせてプリアンプのゲインを増減させることにより、一般的に使用される音量の範囲内ではプリアンプでの増幅を行わず、パワーアンプのみで増幅することにより、ノイズレベルの劇的な改善を実現。限りなく繊細で透明感の高い空間表現力を獲得しました
|
CR型フォノイコライザー(MM / MC対応)
PMA-A110は、MM型とMC型の両方に対応したフォノイコライザーを搭載しています。PMA-SX1
LIMITEDと同様に二段構成のCR型を採用しており、周波数によって音色が変化してしまうNF型フォノイコライザーに対して、全帯域で均一な音色、繊細で素直なサウンドを実現しています。
|
 |
高精度な電子ボリュームコントロール
PMA-A110は、ノブを回す感触はそのままにボリュームの調整を電子化しました。センサーによりノブの回転角を検出し、その情報を元に高精度な電子ボリュームで音量をコントロールします。
左右バランスやトーンコントロールにも同様の構成を採用。これによりフロントパネル上のノブとプリアンプ基板を行き来していた信号ラインを短縮することが可能となり、理想的なミニマムシグナルパスを実現することができました。
|
外形寸法(W × H × D) 434 x 182 x 450 mm 質量:25s |
|
|
new
DENON
デノン
プリメインアンプ PMA-2500NE
税込¥278,300
税込特価→特別価格のお問い合わせはこちらから
ミドルクラスオーディオコンポーネントの新たなベンチマークとなる2500NEシリーズ
-
Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル回路
-
ハイゲインアンプ・コンストラクション
-
高速熱帰還回路
-
DCアンプ回路
-
強力な電源回路
-
ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
-
DSD 11.2 MHz、PCM 384 kHz / 32bit対応USB-DAC
-
PCノイズを排除するデジタルアイソレーター
-
アナログモード
-
Advanced AL32 Processing Plus



 |
増幅回路を従来のフラットアンプ+パワーアンプの2段構成からハイゲインパワーアンプによる1段構成に変更。音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現しました。
さらに、パワーアンプ出力段の保護回路を刷新。電流リミッターを取り除き、パワートランジスタの温度変化をリアルタイムでモニターする方式に変更しました。加えてドライバー段のトランジスタの電流容量も1.5Aから2Aに強化。
その結果、アンプの瞬時電流供給能力は従来の2倍以上(110
A)となり、スピーカー駆動力の飛躍的な向上(ダンピングファクター: 700以上 20Hz – 20kHz)を実現しました.jpg) |
「繊細さと力強さ」を高い次元で両立するために、出力段には微小領域から大電流領域までのリニアリティに優れ、大電流を流すことができるUHC-MOS(
Ultra High Current MOS ) FETをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。
外形寸法(W × H × D) |
434 x 182 x 431 mm |
質量 |
25.0 kg |
消費電力 |
310 W(電気用品安全法による) |
|
|
|
|
new
DENON
デノン
プリメインアンプ PMA-1600NE
税込¥173,800
税込特価→特別価格のお問い合わせはこちらから
DSD / ハイレゾ対応USB-DAC搭載プリメインアンプ
-
Advanced UHC-MOSシングルプッシュプル回路
-
PMA-2500NE と同様のハイゲインアンプ・コンストラクション
-
DSD 11.2 MHz、PCM 384 kHz / 32bit対応USB-DAC機能
-
PCノイズを排除するデジタルアイソレーター
-
トランスのコアサイズと容量をアップし、安定度を増した強力な電源回路
-
さらに突き詰められたミニマム・シグナル・パス回路
-
振動を抑制するリブ入り高密度フット


増幅回路にはPMA-2500NEと同様にハイゲインパワーアンプによる1段構成を採用。音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現しました。

外形寸法(W × H × D): 434 x 135 x 410 mm
質量: 17.6 kg |
トランスを大型化し、コアサイズと容量を大幅にアップすることにより、電源供給の安定度を高めました。USB-DAC使用時にも余裕を持った電源供給が行えます。また、デジタル入力回路への電源供給を停止する「アナログモード」時にはこの余裕が音質アップに大きく貢献します
フォノイコライザーおよび入力回路、ボリウムコントロール回路、USB-DAC回路、増幅回路、電源部、コントロール部を独立配置した6ブロック構成シャーシを採用。補強を施したシャーシは外部振動から信号回路を守り、また各回路間の干渉の影響を排除しています。
 |
|
|
|

-
-
新世代のAdvanced High Currentシングルプッシュプル増幅回路
-
超低ノイズ可変ゲイン型プリアンプ&高精度な電子ボリュームコントロール
-
新開発のブロックコンデンサーを採用した強力な電源回路
-
MM / MC対応フォノイコライザー
-
最新のネットワークオーディオ機能を実現するHEOSを搭載
-
PMA-A110譲りの高音質パーツ&専用カスタムパーツを多数採用
-
A/B切り替え対応金メッキスピーカー端子

光・同軸デジタル入力は、テレビなどの外部ソースからの入力信号を検出すると自動的に電源が入る自動再生機能を搭載しています。4系統の入力から1系統を選択、または機能をオフにすることができます。
-
ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
-
金メッキ入出力端子
-
録音出力端子
-
サブウーハープリアウト
-
左右音量バランス調整機能
-
トーンコントロール(BASS: 100 Hz ±8 dB、TREBLE: 10 kHz ± 8dB)
-
4段階のディスプレイディマー
-
スリープタイマー(10〜90分)
-
オートスタンバイモード(1〜90分)
-
デノン製CDプレーヤーの操作もできるリモコン
寸法:434
x 131 x 375 mm
重さ:8.3s
|
|
new
DENON
デノン
プリメインアンプ
PMA-1700NE
税込¥218,900
-
新世代のAdvanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路
-
超低ノイズ可変ゲイン型プリアンプ&高精度な電子ボリュームコントロール
-
LCマウントトランス&カスタムブロックコンデンサー
-
MM / MC対応フォノイコライザー
-
11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM 対応USB-DAC機能
-
アップサンプリング&ビット拡張技術「Advanced AL32 Processing Plus」
-
PCからのノイズを遮断するアイソレーター
-
PMA-A110譲りの高音質パーツ&専用カスタムパーツを多数採用
-
-
ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
-
金メッキ入出力端子
-
録音出力端子
-
左右音量バランス調整機能
-
トーンコントロール(BASS: 100 Hz ±8 dB、TREBLE: 10 kHz ± 8dB)
-
4段階のディスプレイディマー
-
オートスタンバイモード(30分)
-
デノン製CDプレーヤーの操作もできるリモコン
外形寸法(W × H × D) 434 x 135 x 410 mm
重さ:17.6s


|
----------------------------------------------------------------------------------------- |
new
DENON
デノン
プリメインアンプ PMA-600NE
税込¥64,900
税込特価→特別価格のお問い合わせはこちらから
Bluetooth & デジタル入力搭載
NEシリーズの高音質技術を受け継ぐエントリー・プリメインアンプ
主な特長
-
Advanced HCシングルプッシュプル回路
-
ハイゲインアンプ構成
-
Bluetooth機能搭載
-
PCM 192 kHz / 24 bit対応デジタル入力
-
デジタル回路を停止して音質を最優先するアナログモード
-
MM対応フォノイコライザー
-
ハイグレードパーツを奢った強力な電源回路
-
ミニマム・シグナル・パス回路
-
ダイレクト・メカニカル・グラウンド・コンストラクション
-
振動を抑制するリブ入り高密度フット


デノンのオーディオアンプ設計におけるもっとも重要なテーマである「繊細さと力強さの両立」を実現するために、一般的なトランジスタの3倍のピーク電流供給能力を持つHC(High
Current)トランジスタをシングルプッシュプルで用いるシンプルな回路を採用しています。
アナログ式ボリューム
ボリュームにはオーディオグレードのモーター式ボリュームを採用。デノンがこだわり続けるアナログ式ボリュームは入力バッファ回路が不要であるため、電子ボリュームに比べてシンプルな回路構成が実現でき、音声信号の鮮度の低下や色付けを避けられるというメリットがあります。
|
外形寸法(W × H × D) 434 x 122 x 307 mm
質量 7.4 kg
|
|
|
|
|
 |

NEW
プリメインアンプ marantz マランツ
PM12 OSE
税込価格¥385,000 →特別価格のお問い合わせはこちらから
「プレミアム3年保証サービス」
価格の制約を取り払い、限界を突き詰めたサウンドチューニング
10シリーズ同等の外装パーツ、金属皮膜抵抗を新たに採用
新開発のHDAM®-SA3、DCサーボ搭載
電流帰還型プリアンプ
JFET入力とDCサーボを用いてカップリングコンデンサーを排除し、音楽信号の純度を向上
大容量で高品位なプリアンプ専用電源回路
完全独立のプリアンプ専用電源回路によりパワーアンプに影響されない安定動作を実現
定格出力200W(4Ω)Hypexスイッチング・パワーアンプ・モジュール「NC500」
大出力と圧倒的なスピーカー駆動力を兼ね備える新世代のスイッチング・パワーアンプ
リニアコントロール・ボリューム
最新デバイスを採用した高精度かつS/Nに優れる電子制御ボリュームコントロール回路
Marantz Musical Premium Phono EQ
アナログレコードの音楽性を最大限に引き出すMM/MC対応の無帰還型フォノイコライザー
高音質のためにこだわり抜いたカスタムパーツ
高音質コンデンサー、精密メルフ抵抗、純銅削り出し入力端子&スピーカーターミナル、アルミダイキャストインシュレーター
W440 x H127 x D453 mm 15.7
kg |



|
新開発のHDAM®-SA3搭載
電流帰還型プリアンプ
マランツ独自の高速アンプモジュールHDAM®-SA3を用いた電流帰還型アンプにJFET入力とDCサーボ回路を組み合わせた1段構成のプリアンプ回路を新開発。
定評ある情報量の豊かさやハイスピードなサウンドに磨きをかけると同時にカップリングコンデンサーの使用個数を減らし、音声信号の解像度および透明感を大幅に改善しました。 |
|
大容量で高品位なプリアンプ専用電源回路
PM-12は、プリアンプ専用の電源回路を搭載することにより、パワーアンプによる電力消費量の変動に影響を受けない安定した電源供給を可能にしています。
高純度かつゆとりのある電源供給のために、プリアンプ専用に大容量トロイダルコアトランスを搭載。トランス外周には珪素鋼板とスチールケースによる2重のシールドを施し、漏洩磁束による周辺回路への悪影響を抑えています。 |

 |
純銅削り出しピンジャック&スピーカーターミナル
CD入力とフォノ入力には純銅削り出しのピンジャックを採用。スピーカー出力にも同様に純銅削り出しのスピーカーターミナルを採用しています。
一般的な端子に用いられる真鍮に比べて硬度が低く、機械加工の難しい純銅のブロックを熟練工が一つ一つ手作業で切削加工して生産される特注品です。
銅は銀に次ぐ極めて高い電気導電性を持ち、再生音に力強さと安定感をもたらします。表面処理はリスニングテストの結果、従来のニッケル下地+金メッキの2層から厚みのある1層のニッケルメッキに変更しています。
W440 x H127 x D453 mm
重さ:15.7
kg |
|
|
|
|

NEW
プリメインアンプ marantz マランツ
PM7000N
税込価格¥132,000 →特別価格のお問い合わせはこちらから
フルディスクリート電流帰還型パワーアンプ
定格出力60 W + 60 W(8 Ω)、瞬時電流供給能力を45%向上
優れた瞬時電流供給能力を支える強力な電源回路
大容量トロイダルトランス&カスタムブロックコンデンサー(15,000μF×2)
可変ゲイン型ボリューム/プリアンプ
圧倒的な高S/N比と透明感の高い空間表現を実現
細部まで徹底された高周波ノイズコントロール
デジタルオーディオ回路をシールドケースに封入。
HEOSテクノロジーによる先進のネットワーク機能
ストリーミング(Amazon Music、AWA、Spotifyなど)、インターネットラジオ、ハイレゾファイル再生対応
Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetooth®対応
スマートフォンからワイヤレスで手軽にミュージックストリーミング
新開発J-FET入力型フォノイコライザー
高S/N比、低歪を実現。MMカートリッジに対応
"W440 x H125 x D379 mm (アンテナを寝かせた場合) W440 x H190 x D379 mm
(アンテナを立てた場合)" 10.8
kg |



|
フルディスクリート電流帰還型パワーアンプ
マランツのHi-Fiアンプを特徴付ける、フルディスクリート構成の電流帰還型増幅回路をパワーアンプ部に採用。
上級機譲りのハイスピードでS/Nが高く、低歪率という特長を備える非常に優れた増幅回路です。オペアンプを用いることなく、マランツ独自の高速アンプモジュールHDAM®-SA3によってフルディスクリート電流帰還型パワーアンプ回路を構成。
ハイスピードと超高域にまで至る優れたチャンネルセパレーションを実現しています。 |

|
ショート・パワーライン・レイアウト
瞬時電流供給能力を向上させるためにパワーアンプ用電源回路と出力段を一体化したショート・パワーライン・レイアウトを採用。
このレイアウトでは大電流ラインを最短距離で結び、左右チャンネルを対称に配置することにより、瞬発力と優れた空間表現力を両立しています。 |

|
細部まで徹底された高周波ノイズコントロール
ネットワーク、USB、Bluetoothなどのデジタル信号を扱うデジタルオーディオ回路から発生する高周波ノイズによるアナログ音声信号への影響を抑制するために、デジタルオーディオ回路をシールドケースに封入。
また、電源ラインに流入するノイズはデカップリングコンデンサーを用いて除去しています。挿入するコンデンサーの種類や定数は、サウンドマネージャーによる試聴を繰り返しPM7000Nに合わせて最適なものを選定しています。 |

|
余裕ある強力電源搭載
高効率で振動と漏洩磁束の少ない大容量トロイダル型電源トランスを搭載。音質に悪影響を及ぼす漏洩磁束を抑えるために、垂直方向の磁束漏れを抑えるアルミ製ショートリングに水平方向の磁束漏れを抑える珪素鋼板シールドを加えた2重シールドを施しています。
ブロックコンデンサーには、上級モデルで培われたノウハウを駆使して新開発されたELNA製カスタムコンデンサーを採用。15,000μF×2の大容量と高速な電源供給能力により、優れた瞬時電流供給能力を支えています。
"W440 x H125 x D379 mm
重さ:10.8
kg |
|
|
|



|
marantz マランツ
プリメインアンプ
PM5005 税別価格¥
32,500
税込価格¥35,750
特別価格のお問い合わせはこちらから
プリアンプにフルディスクリート構成の電流帰還型増幅回路を採用。
さらに、圧倒的なハイスルーレートを誇るマランツオリジナルのディスクリート・アンプモジュールHDAM®SA2 +
HDAM®SA3を実装し、ハイスピード化と超高域にまで至る優れたチャンネルセパレーションを実現。
オーディオ信号を内部で劣化させることなく、忠実にパワーアンプに送り出します。また、フルディスクリート構成のパワーアンプには、新たにV
/Iサーボ回路を搭載。効率の良い的確な増幅を行うことにより、ノイズを低減させるだけでなく、クラスを超えたスケール感を再現します。
お問い合わせはこちらから |
|
|
|
|
|
|



|
new
marantz マランツ
プリメインアンプ
PM7005 税別価格¥
100,000
税込価格¥110,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
マランツは、USB-DAC /プリメインアンプ「PM7005」を発売いたします。
PM7005は、DSD再生対応のUSB-DAC機能を搭載し、DSDファイル(2.8 MHz / 5.6 MHz)のネイティブ再生や192
kHz / 24 bitのPCMファ
イルの再生に対応。アシンクロナスモード、デュアル・クリスタルクロックによりジッターフリー再生を実現し、ハイレゾ音源の魅
力を余すことなく表現します。
さらに、同軸/光デジタル入力を各1 系統装備。TV やApple TV
とダイレクトにデジタル接続し、高品位な再生を楽しめます。
また、PC
ノイズをシャットアウトする「デジタル・アイソレーション・システム」を搭載。さらに、デジタル入力回路を専用のシールドケースに封入し、PM7005
自身のデジタル回路から発生する高周波ノイズによる音質への悪影響を抑制。透明感が高く、安定したサウンドを実現しました。
プリアンプ、パワーアンプにはマランツオリジナルの高速アンプモジュール「HDAM®」、およびフルディスクリート電流帰還型増
幅回路を採用。優れたスピーカー駆動力、そしてハイスピードなサウンドを実現します。
DSD 再生に対応したUSB-DAC 機能を搭載しました。ASIO
ドライバーによるネイティブ再生および、DoP(DSD Audio over PCM Frames)方式により、PCからのDSD
信号(2.8 / 5.6 MHz)の転送が可能。
PCM 信号は最大192 kHz / 24 bitに対応。PC とクロックを同期せずPM7005
本体の高精度なクロック回路で制御を行うアシンクロナスモードにも対応。PC 側のジッターに左右されないジッターフリー転送が可能です。
|
|
|

DIGITAL FREQUENCY DIVIDING NETWORK
デジタル チャンネル デバイダー
DF-65
税込価格 ¥935,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
ディジタル・チャンネル・ディバイダーDF-65は、ディジタル技術を縦横無尽に駆使し、『高速40bit浮動小数点演算タイプDSP』を搭載して、4Wayまで可能なユニットを標準装備。
自由に設定できる59ポイントのカットオフ周波数と最大96dB/octaveの高精度ディジタル・フィルターを搭載。0.5cm単位で調整可能なタイム・アライメント、フィルター回路通過時の遅延時間を自動補正するディレイ・コンペンセーター機能を装備。
出力モードの『モノフォニック仕様』で多様な用途に対応します。


■高性能なハイパーストリームTM DACを『MDS++ 変換方式』に応用
MDS方式は、刄ー(デルタ・シグマ)型D/Aコンバーターを複数個並列接続することで、大幅な性能改善を図った画期的なコンバーターです。DF-65では、高性能な『ハイパーストリームTMDAC
』(ES9018S: ESSテクノロジー社製)を4回路並列動作させていますので、コンバーター1回路の場合に比較し、全体の性能は2(=√4
)倍に向上します。
■タイム・アライメントが可能、0.5cm単位で調整可能なディレイ機能
DF-65は、ディジタル信号処理による電気的な遅延によって、リスニングポイントまでの到達時間差を調整することができるディレイ:DELAY
機能を装備しています。また、通常ディレイは時間で表しますが、本機では遅延時間(秒)を音速から換算した距離(cm)で表示します。
■−40.0dB〜+12.0dB(0.1dBステップ)のディジタル・アッテネーターにより、左右チャンネルの精密なレベル調整が可能
■高効率スピーカーを使用している場合、特定チャンネルの残留ノイズを少なくする『アナログ ATT』機能装備(ON時:−10dB)
■豊富な入力端子を装備ディジタル入力:同軸/光/HS-LINK アナログ入力 :ライン/バランス
■『ボリューム・データの無いディジタル信号』が入力された場合に対し、スピーカーを保護する『フル・レベル出力保護』機能装備(動作時:出力レベルを−40dBに下げます)
■使用しないディバイダー・ユニットをOFF設定(文字・LED類など全消灯)可能
■左右独立で位相設定(4パターン)が可能
■設定した機能の保存/呼び出しができる、メモリー機能を装備
■以前の設定への復帰を可能にする、システム全体のバックアップ(保存と呼び出し)を装備
■不用意に設定変更ができないように、機能設定のセーフティ・ロックを装備
■ディスプレイへの文字表示、または独自の文字入力・編集可能〈登録文字入力または97文字から8文字を組み合わせて入力〉
■優美な自然木本木目仕上げのサイドパネル
● LEVEL右端上のマーク( )は、「フル・レベル出力保護」機能ON時点灯出荷時はL=R 同時モード 出荷時はL=R DELAY
同時モード ……左右 :正相 ……左右 :逆相 …… 左 :正相 右 :逆相 …… 左 :逆相 右 :正相 Feature:特長
■高性能なハイパーストリームTM DACを『MDS++ 変換方式』に応用
MDS方式は、刄ー(デルタ・シグマ)型D/Aコンバーターを複数個並列接続することで、大幅な性能改善を図った画期的なコンバーターです。DF-65では、高性能な『ハイパーストリームTMDAC
』(ES9018S: ESSテクノロジー社製)を4回路並列動作させていますので、コンバーター1回路の場合に比較し、全体の性能は2(=√4
)倍に向上します。
■タイム・アライメントが可能、0.5cm単位で調整可能なディレイ機能
DF-65は、ディジタル信号処理による電気的な遅延によって、リスニングポイントまでの到達時間差を調整することができるディレイ:DELAY
機能を装備しています。また、通常ディレイは時間で表しますが、本機では遅延時間(秒)を音速から換算した距離(cm)で表示します。
■−40.0dB〜+12.0dB(0.1dBステップ)のディジタル・アッテネーターにより、左右チャンネルの精密なレベル調整が可能
■高効率スピーカーを使用している場合、特定チャンネルの残留ノイズを少なくする『アナログ ATT』機能装備(ON時:−10dB)
■豊富な入力端子を装備ディジタル入力:同軸/光/HS-LINK アナログ入力 :ライン/バランス
■『ボリューム・データの無いディジタル信号』が入力された場合に対し、スピーカーを保護する『フル・レベル出力保護』機能装備(動作時:出力レベルを−40dBに下げます)
■使用しないディバイダー・ユニットをOFF設定(文字・LED類など全消灯)可能
■左右独立で位相設定(4パターン)が可能
■設定した機能の保存/呼び出しができる、メモリー機能を装備
■以前の設定への復帰を可能にする、システム全体のバックアップ(保存と呼び出し)を装備
■不用意に設定変更ができないように、機能設定のセーフティ・ロックを装備
■ディスプレイへの文字表示、または独自の文字入力・編集可能〈登録文字入力または97文字から8文字を組み合わせて入力〉
■優美な自然木本木目仕上げのサイドパネル信号がフィルター回路を通過する時にも遅延が生じます。この遅延を補正する機能がディレイ・コンペンセーター:『DELAY
COMP』です。左図は2Way 時を想定して、ディレイ・コンペンセーターの概念をわかりやすく描いたイメージ図です。
■アナログ/ディジタル回路を問わず、信号がフィル ター回路を通過するとき、出力信号は必ず遅れを 生じ、ステップ応答やインパルス応答が遅れます。
■DF-65では、遅延が大きいローパス・フィルター通過時のみ補正します。
■遅延時間は、フィルター回路の周波数が低く、フィ ルターの傾斜(スロープ)が鋭くなるほど大きくな ります。ディレイ・コンペンセーター機能
《ON時は信号の遅延時間を自動補正》 OFF時 :この計算結果を参考にして、ユーザーが自由にディレイ値を手動で設定。
最大外形寸法 幅465mm×高さ151mm×奥行396mm 質量 15.1kg
|
|

DIGITAL VOICING EQUALIZER デジタル ボイシング イコライザー
DG-68 税込価格 ¥979,000
特別価格のお問い合わせはこちらから
G-68は最先端ディジタル・テクノロジーを駆使した第5世代のディジタル・ヴォイシング・イコライザーです。「ヴォイシング・イコライザー」は、リスニングルームの音場を補正するための「音場補正機能」と、一般にグラフィック・イコライザーと呼ばれる「再生音の音色を調整する機能」の2つを一体化した製品です。
高度なディジタル・テクノロジーにより、リスニングルームの音場を付属のマイクロフォンで測定し、ユーザーが希望する音場特性に自動調整することが可能です。さらに、グラフィック・イコライザー機能によって調整した音場特性に自分好みの音色を設定することができます。
ディジタル信号処理部には、最新のディジタル信号処理専用プロセッサー(DSP)を搭載し、アナログ入力やハイレゾ・ディジタル入力に高度な信号処理を施します。各種のディジタル/アナログ入力・出力端子を装備して多彩な接続ができるように配慮し、最新のA/D、D/Aコンバーター回路を搭載してアナログ入出力の性能と音質を格段に向上させました。
DG-68は、これらの高度な自動測定・自動補正機能をどなたでも簡単に使えるよう、操作系を大幅に見直しました。また、高精彩・高解像度のIPS液晶を採用、スタイラスペンで希望のカーブを自在に描いて音場補正、操作性と豊富な表示機能を追求し、簡単でスピーディーな操作を実現しています。
さらに、USBメモリーを用いてデータの読み/書きと表示画面の保存が可能です。
DG-68は、ユーザーの思いどおりに音場と音色をコントロールすることで音楽再生の未知なる可能性を引き出します。


DG-68には3つの機能があります。各機能はHOME画面内の4個の大きなボタンから各画面への切り替えが可能です、特にヴォイシング機能は2つのボタンを用意しています。
各画面内のボタンやグラフなどは、付属のスタイラスペンで直接入力することができます。細かな調整をするときは、パネルの右側にあるカーソルボタンで上下左右に移動しながら入力することも可能です。
1.ヴォイシング(VOICING) 音場補正機能
ヴォイシングとは、マイクロフォンで部屋の特性を測定して理想的な音場に補正する機能です。ヴォイシングには2つの調整方法があります。全自動で簡単に調整が可能な「オート・ヴォイシング」、そしてじっくりと調整したい場合は、すべての項目を設定・確認しながら調整できる「マニュアル・ヴォイシング」を用意しています
2.イコライザー(EQUALIZER) イコライザー機能
イコライザーとは、音楽信号の各帯域を上下させて音のバランスを調整する機能です。本機は、100kHzまでの周波数帯域を80バンドのイコライザー素子に分割して、各バンドの大きさを調整することで思い通りの周波数特性に仕上げることができます。まずは、音楽を聴きながらスタイラスペンで思い思いのカーブを描くことです。音楽の色合いの変化を感じながらカーブを描くことで、より自分好みの音に近づけることができます。
3.スペクトラム・アナライザー(ANALYZER) 周波数分析機能
スペクトラム・アナライザーとは、聴いている音楽の周波数成分を表示して確認ができる機能です。本機は、50kHzまでの周波数成分を35バンドに分割して表示し、それぞれのバンドの大きさを分析することが出来ます。イコライザーを調整する時に、あらかじめ周波数成分を確認しておき、どのあたりを上げ下げすると効果的に調整できるのかを知ることができます。
消費電力 24W 最大外形寸法 幅465mm×高さ161mm×奥行396mm 質量
14.9kg
|
|
|